本文へ移動

令和5年度近況情報

3月 ケアマネジャー

3月のまちっこカフェ

今月のまちっこカフェは、「おはなしくれよん」様に来ていただき、春の絵本や紙芝居を読んでいただきました。
クスっと笑えるお話しもあり、心の中まで春のような暖かい気分になりました。
聞くだけではなく、体操で軽く体を動かし、頭も体もリフレッシュできました。

3月 高齢者センター

3月のいきいき学級


 先月のフレイルチェックの中の健康長寿を目指すための三つの柱(栄養、運動、社会参加)の中から、今回は出前講座「栄養のお話」をお願いしました。鹿角市すこやか子育て課の職員が来てくださり、ベジメーター使用して、自身の野菜摂取状態の測定。それに基づいて「栄養摂取の仕方」と「食べる楽しみ」を教えて頂きました。測定結果、殆どの方々が良い値でしっかり緑黄色野菜を摂っていることがわかりました。
 皆さん結果を見ながら「今日から色の濃い野菜食わねばね」「ドキドキしたけど思ったよりもえがった」「一番興味があったからありがたい」など楽しそうに話しておりました。
今回は普段の食生活の状態を知る良い機会になったと思います。


ひな祭り会

皆さんで、ひな祭りの壁画を作り、ひな祭り会を行いました。
「みんなで祝えてうれしい」「忘れていたのを思い出させてくれてありがたい」など、お互い楽しそうに会話をしながらケーキを食べました。

2月 ケアマネジャー

社協ボランティア研修会に参加しました

 2月24日にコモッセで開催された、社協ボランティア研修会に講師として参加させていただきました。
 研修には社協ボランティアに登録されている方、介護を勉強したい方、民生委員など、60名ほどの方が参加されました。
 介護申請の流れの説明や、簡単な実技の講習を行い、参加された方からも介護技術の体験をしていただきました。
 実際に家で介護をされている方や、身近に介護が必要な方もいらっしゃるようで、参加された方は皆さん熱心に私たちの話を聞いてくださいました。
 「在宅介護の応援団」として在宅サービスを運営している私たちにとって、大勢の地域の方に介護のお話をさせていただく機会となり、とても有意義な時間でした。

2月 デイサービス

音楽ボランティア

「アンサンブルことね」さんにお越しいただき、素敵な音楽を演奏して頂きました。
カーペンターズから始まり、「津軽平野」、「昴」など皆さんが良く知っている曲を演奏していただきました。手遊びもあり、とても和やかなムードでした。
アンコールもあり、利用者様もとても楽しまれている様子でした。

踊りボランティア

今月は、明扇流「華の会」様がデイサービスで踊りを披露してくださいました。
着物を着た優雅な姿に、ご利用者様は見とれていました。
素敵な踊りをありがとうございます。
また、よろしくお願いします。

デイサービスが24周年を迎えました

2月21日は東恵園デイサービスの開園記念日で、おかげさまで24周年を迎えることができました。
これまで沢山の方にご利用いただき、本当にありがとうございます。
これからも皆様の笑顔や喜びが絶えないデイサービスを目指していきたいと思いますので、今後ともよろしくお願い致します。
今年の開園記念は「コスモスの会」様に来ていただき、コーラスを聴かせてもらいました。
綺麗な歌声で開園記念を祝福していただきました。

2月 高齢者センター

「音楽王」に参加しました!

2/18にコモッセで開催された、「輝け☆音楽王」に高齢者センターとして参加しました。
普段、高齢者センターで行っているリズム体操を、ステージで披露してきました。
「明日があるさ」の曲に合わせ、椅子に座ったままできる体操を行い、市民の皆さんに元気な姿を見せることができました。
これからも頑張るぞ~!

2月 十和田地域包括支援センター

2月のどまっこサロン

2月のどまっこサロンを開催しました。
2月にもかかわらず、日差しが暖かくて動くとすぐに体が温まるほどで水分補給をこまめにとって体操やレクを行いました。

今日のレクリエーションは、2月という事で「鬼退治ゲーム」!
ピンポン玉をスリッパで打って、鬼の的に当てるゲームです。
意外とピンポン玉をスリッパに当てる所からが難しく、練習では苦戦していましたが、本番になるとさすが皆さん!コツをつかんで見事に鬼を倒してしました!!
まるで卓球選手のような動きの方もいました!

3月は14日(木)開催です。



2月 多機能サービス「かみはなわ」

かみはなわのお茶会

かみはなわには、毎月地域の方がお茶をたてに来てくださいます。
今月もお抹茶の素晴らしいお点前を披露してくださいました。
お茶菓子には職員手作りの求肥餅です。
お茶もお茶菓子もおいしくいただき、ご利用者様も穏やかな時間を過ごすことができました。

2月 多機能サービス「たぐちさんの家」

保育園児の訪問

毛馬内保育園の園児たちがたぐちさんの家に訪問してくださいました。
5歳児だったので、「1年生になったら」を大きな声で歌ってくださいました。
毎回園児たちにいろいろなものをいただきますが、今回はお守りをいただきました。
たぐちさんの家からは、手作りのひな祭りリースをプレゼントしました。

たぐちさんの家の節分行事

たぐちさんの家でも豆まきを行いました。
鬼2匹が登場し、ご利用者様は笑顔で力いっぱい豆を投げていました。
投げた豆はおやつに美味しくいただきました。ご利用者様も鬼の仮面をかぶって、記念撮影していただきました。

1月 デイサービス「てとてと」

書き初め

1月なので、書き初めを行いました。
「書いたことないよ~」「やれねぇ~で」「小学校以来だな」等々と話されていましたが、筆を持つと背筋がピーン!真剣な表情、流れるような筆さばきで一生懸命に書かれていました。

初詣に行ってきました!

新年あけましておめでとうございます。
「てとてと」では、さっそく「幸稲荷神社」に初詣に行ってきました。
晴天のせいか、参拝される方も多かったです。
今年も一年、家内安全、健康でありますように(ᵕ ㅅ ᵕ )  

1月 ケアマネジャー

1月 まちっこカフェ

1月のまちっこカフェは、十和田地域包括支援センターの保健師を講師に迎え、感染症のお話をしていただきました。
インフルエンザやノロウイルスの説明や嘔吐物の処理方法、手洗いの仕方などを普段聞けない専門的なことをわかりやすく説明してくださいました。
参加者の方からは「手洗いはきちんとさねばねな」との声が聞かれました。
感染症が流行っているので、皆さん予防をしっかり行いましょう。

1月 多機能サービス「かみはなわ」

かみはなわの新年会

かみはなわで新年会を開催しました。
今回は、市を開催し、仮想通貨を用いてショッピングしていただきました。
職員が持ち寄ったエコバックや歯磨き粉、ヨーグルトなどを売り、ご利用者様に買っていただきました。
お金は偽物ですが、やっぱり買い物は楽しい(^-^)
おやつには、職員手作りの「花びら餅」を食べていただきました。
「キレイなお餅で食べるのがもったいない」と言いつつ、皆さん美味しそうに食べられていました。

演芸ボランティア

演芸ボランティアの「花まる会」様がかみはなわに来てくださいました。
歌と踊りを披露してくださり、まさにお正月という雰囲気で楽しませていただきました。

1月 多機能サービス「たぐちさんの家」

書き初め

新年あけましておめでとうございます。

たぐちさんの家では書き初めを行いました。
「手が震えるで」と話されながらも、何枚も練習し、納得がいくまで書かれていました。
皆さん、達筆です(^^)

12月 東恵園地域生活支援センター

今年もありがとうございました

この一年、皆様には大変お世話になりました。
来年も東恵園地域生活支援センターが地域にあって良かったと皆様に言っていただけるよう、スタッフ一同尽力して参りますので、どうぞよろしくお願い致します。

12月 デイサービス

お正月準備

ご利用者様から啓翁桜をいただきました。
玄関には門松も準備し、華やかになってきました。
よいお正月を迎えることができそうです(^-^)

ハーモニカボランティア

ハーモニカ同好会の皆様に来ていただき、ハーモニカとギターの演奏を聴くことができました。
クリスマスソングも演奏していただき、季節を感じて、とても楽しい時間を過ごすことができました。

干し柿作り

今年の干し柿も徐々に色が変わってきました。
この日は職員が柿をもみもみしており、「お客さ~ん肩こってますな~。」と言わんばかりの手際の良さでした。
中には柿をキープしている人も(^-^;
ご利用者様も職員も出来上がるのを楽しみにしています。

12月 多機能サービス「たぐちさんの家」

たぐちさんの家のクリスマス会

今年もたぐちさんの家のクリスマス会を開催しました。
全員参加の「これ何だろう?」ゲームを行い、皆さんおそるおそる箱の中に手を入れていました。
おやつには、ロールケーキを食べ、サンタクロースからのプレゼントもあって、楽しい時間を過ごしました。

12月 訪問入浴

訪問入浴のクリスマス

 12/25は訪問入浴もクリスマス仕様です。
 皆様にあったかい入浴をプレゼントするサンタです。
 いつもと違う恰好の職員に、ご利用者様やご家族は驚きながらも笑ってくださいました(^^♪
 気分だけでもクリスマスを感じていただけたと思います。

12月 デイサービス「てとてと」

干し柿食べました

11月に作った干し柿が食べごろを迎え、皆で実食‼
「柿が赤くなると医者が青くなる」と言われますが、柿の栄養が凝縮された干し柿は、まさに栄養満点の食べ物です。太陽や風、色々な力が働いて・・・まさに自然の恵み。
こんなに甘くなるなんて不思議です。
「甘いごど~!!」「今まで食べたなかで、最高だ!」「本当にオラだちが作ったんだが…?」等々、大好評!満面の笑顔がいっぱいでした。
 

クリスマスケーキ!

「てとてと」でもクリスマス会を行いました。
朝から総出でクリスマスケーキ作り♪
「わらしゃんどがちいせえ時だばケーキ食べだけど、久しぶりだぁ」と
満面の笑顔。
「ここさ、クリームついてね」
「そっち、いっぺクリーム乗っかってら」
「こぼれたイチゴ、食べでもいい?」
「ちょっと味見」
大賑わいでした。
出来たて生クリームは格別でした。
皆さん、ありがとうございます。

クリスマス!

クリスマスツリーを飾りました
「こっちさも飾りっこ、こっちさも…」
皆で相談しながら綺麗に飾り付けました。
「メリークリスマスって何だ?」
「ケーキ食べる日だが?」
「んだ、んだ、合ってる」www


12月 高齢者センター

高齢者センターのクリスマス会

 12月25日、ご利用者様とクリスマス楽しみ会を行いました。
 始めに折り紙でクリスマスコースター(ポインセチア)作りをして、その上にクリスマスケーキを乗せ、ようやく待ちに待ったケーキの時間です。皆でケーキを食べて参加者同士の親睦を深めました。皆さん「クリスマスケーキ何年って食べた事がない。ありがたい」「皆で食べるって嬉しい」等と談笑しながら話され、最後は皆でジングルベルを踊って楽しく過ごしました。

12月のいきいき教室

 歌に合わせて皆で体操しました。
 始めに柔軟性を高める為、ウォーミングアップを兼ねて、昨年教えて頂いた『明日があるさ』を先生にご披露しました。その後、前半は呼吸法を兼ねた体作り、後半は今話題の『東京ブギウギ』の曲に合わせてのリズム体操を教えて頂きました。
 参加した方々からは「知っている曲でいいね!」「ワクワクしてくる」「楽しい」「脳活だね」等の声が聞かれました。
 リズム体操は有酸素運動と知的活動の両方を兼ね備えた脳の健康にお薦めの体操と聞いております。皆さんが、曲に合わせて体を動かす事で血流が良くなり楽しく脳を活性化させ、参加者同士が歌いながら体を動かして自然と笑顔の輪を作り、楽しい雰囲気での意欲に繋がればと思います。

12月 十和田地域包括支援センター

認知症サポーター養成講座

 12/6に十和田市民センターで、認知症サポーター養成講座を開催しました。
 参加してくださった方は認知症とはどういうものかについての話を熱心に聞かれていました。
 また、認知症の方と会った際にはどのように話をしたらよいか、職員と会話をしながら考えている場面もありました。
 認知症サポーター養成講座を通じて、サポーターが1人でも増える事で認知症になっても安心して暮らせるまちづくりにつながります。
  
 次回の開催も、多くの方のご参加お待ちしております。

11月 多機能サービス「たぐちさんの家」

防災訓練

たぐちさんの家で防災訓練を行いました。
今回は消防署員の立ち会いで、火災想定の避難訓練でした。
あいにくの天気模様で外への非難は出来ませんでしたが、ご利用者様を安全に誘導することを最優先に、緊張感ある訓練を行うことが出来ました。
これから寒くなる時期です。皆様も非の元には十分お気を付けください。

11月 高齢者センター

尾去沢地区芸能フェスティバルに参加しました

尾去沢地区で開催された芸能フェスティバルに、高齢者センターからも出演しました。
青森民謡の「嘉瀬の奴踊り」の手踊りと、「明日があるさ」の曲に合わせてリズム体操を披露しました。
大好評で、特にリズム体操は会場の皆さんも一緒に体を動かし、盛り上がりました、


11月のいきいき学級

 コロナ禍であったため調理実習は4年ぶりの開催となりました。実習の前には、市の食生活改善委員による食事内容や口腔ケア、発声等のお話を聞きました。嚙む力を知るために、ガム(噛む力によって色が変わる)を用いた検査をすると、噛む力が一目で分かり、自分の状態を知ることができました。
 調理は『豆腐の炊き込みご飯』『白菜と桜えびの野菜スープ』『切干大根の中華サラダ』の三品を作りました。野菜を洗ったり、切ったり、調味料を計ったり分担しながら作業しました。一番気になっていた豆腐の炊き込みご飯が出来上がるとプルプルの豆腐に「ワー」と歓声があがりました。試食会では「いかに自分たちの味付けが濃いかわかる」「ダシが良ければ薄味でもいいもんだ」との話が聞かれ、皆さん満足そうでした。


11月 デイサービス「てとてと」

干し柿づくり

干し柿づくりをしました。
ご利用者様が「おらいでも昔はやってだんだよ」と話され、手際良く皮剥きをしていただきました。
紐にまるって、熱湯に10秒。デイの中庭に吊るしました。
「少し乾いだら、揉むんだよ」と今後のご指導もいただきました。
 
早く出来ないかなぁ~(^^♪

煮リンゴ作りました

農家の職員からいただいた「鹿角りんご」
さっそく煮リンゴを作りました。
皆さんの包丁さばきが凄い‼
りんごの皮むき競争にエントリーしようかな(^^)/

秋の鍋っこ「だまっこ鍋」!

秋田名物「だまっこ鍋」を作りました。
新米登場!!
「初物だ~」という喜びの声がたくさん!
皆さんで「熱い、熱い」と言いながら一生懸命潰しました。
丸めるのも、切るのもお手の物‼
あっという間に美味しいだまっこ鍋が完成しました。
ほっぺが落ちる~(^-^)



中学生の体験学習

 職場体験の中学生が来ました。
 ご利用者様と一緒におやつ作りをしたり、お手伝いをしてもらったりと、いろんな仕事を体験していただきました。
 孫のような歳の子と一緒に活動をして、ご利用者様もいつもよりも活き活きとしているように感じました。
 いつでも遊びに来てほしいです(^^)/

11月 デイサービス

中庭のコキア

今年、中庭で咲いたコキアです。
「あおむし」が秋になって「あかむし」になり、最後は箒になりました。
最後まで皆さんを楽しませてくれたコキアに感謝です。
 

老人クラブの方たちが冬囲いのボランティアに来てくださいました

 花輪地区老人クラブで冬囲いのボランティアに来てくださいました。
 30人を超す多数の方たちが参加してくださり、植木の冬囲いや落ち葉の掃除をしてくださいました。
 毎年、草刈りや冬囲いに来てくださり、大変助かっております。寒い中、本当にありがとうございました。

相撲甚句ボランティア

 南部流角力語り部協会様が来園され、相撲甚句を披露して下さいました。
 花輪ふくし会の相撲甚句も作ってきてくださり、ご利用者様と一緒に歌い楽しみました。
 相撲甚句の歌い方や歴史、拍子木の叩き方まで、機会がなければ聞くことが出来ない貴重なお話を聞くことができ、大変勉強になりました。
 ありがとうございました。

10月 ヘルパー

同行援護研修

9月、10月に計6回、同行援護研修に行ってきました。視覚障害者は目から入ってくる情報が少なかったり、情報が全くないため、介助者の眼に入った情報を客観的に伝える大切を学びました。実際にアイマスクをして外を歩いて店で買物をしたり、電車に乗ったりすることを体験してきました。アイマスクしながらだと自分がどれくらい歩いているか分からず、介助者の情報がいかに大事かということが分かりました。介助する側になった時、眼に見えている風景や何メートル先に危険な所があるなど、的確に伝える難しさを実感しました。
どんな情報があれば安心して歩けるか、今、自分がどこを歩いているのかしっかり分かるようにご利用者様に伝え、支援していきたいと思います。

10月 デイサービス「てとてと」

花輪市民センターまつりに参加しました

 10/27~29にコモッセで開催された花輪市民センターまつりを見学してきました。
 花輪地区の文化祭で、「てとてと」でも普段ご利用者の皆様が頑張って作った作品を展示させていただきました。
 自分たちの作品を見て「これ、俺が作ったやつだ」と、嬉しそうにされており、また、書道や盆栽、ペーパークラフトの作品などを見て、感心されていました。

栗をもらいました

 スタッフから、たくさん栗をもらいました。
 思わぬ旬の果物の差し入れに、皆さんテンションMAX!
 早速、大鍋で茹でて、皆さんでいただきました。
 とっても甘くて美味しい栗で、大満足でした(^^)

秋の鍋っこ会

 月に一度のてとてと行事。今月はなべっこ会で「きのこ鍋」を皆さんで作りました!!
 えのき、しめじ、さもだし、まいたけと、きのこ三昧で秋を楽しみました。
 皆さま、ペロリと完食!底が見えたお椀が並びました。
 小食のTさんは「ちょっと多いなぁ~。もったいないから先に半分とってけれ」と言って、職員の器に入れようとされていました。
 職員にいっぱい食べさせたいというTさんの気持ちに、心も温かくなりました。
 ごちそうさまでした


10月 高齢者センター

福祉プラザ祭り!

 10/15(日)福祉プラザまつりが開催されました。その中で高齢者センターでは、日頃のご利用者様の作られた作品展示と園芸発表を行いました。
 作品展示室だけでは足りず、廊下の壁にも皆様の力作が所狭しと飾られていました。
 園芸発表では、高齢者センター職員による踊りに始まり、リズム体操、大正琴での演奏、レクダンス、フラダンス、民謡など様々な方に発表していただきました。2部構成で行いましたが、時間もあっという間に過ぎた2時間でした。
 来年も園芸発表や作品展示を皆様にお見せできるように、皆様のお手伝いをして参りたいと思います。それでは!来年の福祉プラザまつりもお楽しみに!!

10月のいきいき学級

 今回の学級は毎年キャンセル待ちの方々が出るほど大変好評の講座です。初めて参加の方を含む20名の方々が来年の干支である『辰の壁飾り』を作りました。
 先生の説明を聞きながら丁寧にゆっくりと順調に作業を進めていき、最後に台紙に貼り付けし、縁起札を好きな場所に貼り完成となりました。皆さん同じ教材でしたが、龍の髭を付ける際にカールを付けた遊び心のある龍がいたり、縁起札の貼った場所により雰囲気の違う作品となりました。「大変楽しくさせて頂き、来年は良い年でありますように」「龍の如く力強く生きていきたい。きっと何か良い事があるように願いを込めました。」等々、早々と来年の干支作りも楽しみにしているというご利用者の声もありました。最後に先生より「来年も元気でお会いできるように」とのお言葉を頂き、好評の内に終わりました。

10月 十和田地域包括支援センター

介護についての座談会

十和田地域包括支援センターに十和田地区の河原町自治会より、介護の座談会のご依頼があり、敬老会にお邪魔してきました。
「地域包括支援センターは何しているところ?」「介護保険の申請やどんなサービスがあるの?」「よくある認知症の相談は?」
皆さん、自分事として真剣にお話を聞いていました。
困り事がありましたら地域包括支援センターへ!

10月のどまっこサロン

10月のどまっこサロンを開催しました
皆さん変わらず元気に体操をされていて、職員の方が負けそうです。
今日のゲームは「新聞!足引きゲーム」
ペットボトルを載せた新聞紙の帯を足で引っ張る競争をしました。
急いで引っ張るとペットボトルが帯から外れてしまったり、ペットボトルが転がりそうになったり…
皆さんで大笑いしながら楽しまれていました。
11月は9日(木)開催です。

10月 多機能サービス「たぐちさんの家」

演芸ボランティア

 花まる会様の演芸ボランティア。市内の新型コロナの感染状況も落ち着き、たぐちさんの家では久しぶりに来ていただきました。
 歌と踊りを披露してくださり、ご利用者様も一緒に歌ったり踊ったりされて、楽しい時間を過ごすことができました。
 

10月 ケアマネジャー

あたまの生き活き教室

 毎週土曜日に、高齢者センターで開催されている「あたまの生き活き教室」です。
 今月から、下半期が開講になりました。
 開講初回の楽習(学習)では、くもんの担当者の方がWebで参加してくださり、皆様が学習する様子を見てもらいました。
 担当の方からは、「楽習者の皆さん、読みも計算もスピーディーで音読も声が出ていて素晴らしい!」とお褒めの言葉をいただきました。
 終了後、サポーターさん向けに数字盤の数字の収納方法を指導していただきました。

10月 デイサービス

今日の一枚

 午後から急に雨が降ってきましたが、雨が止んだ後、外に出てみると、デイサービスの建物の上に立派な虹がかかっていました。
 よく見ると二重に虹がかかっていました。
 調べてみると、ダブルレインボーは結構めずらしいようです。
 ダブルレインボーを見ると「願い事が叶う」「新しいスタートを切るサイン」「人生が好転するサイン」など、幸運の象徴と言われているようです。
 皆さんに幸運が訪れますように‥。
 

9月 デイサービス「てとてと」

豚汁なべっこ会

 気持ちの良い秋晴れの日に、てとてとでなべっこ会を行いました。
 今回のメニューは豚汁とおにぎりです。ご利用者様がせっせと野菜の皮むきやカットをしてくださり、手際よく進めることができました。
 栄養満点の豚汁御膳をいただき、ご利用者様より「すごいご馳走だな!」「みんなで食えばおいしいな」との言葉が聞かれました。
 和気あいあいの楽しい一日になりました。

9月 十和田地域包括支援センター

9月のどまっこサロン

9月のどまっこサロンを開催しました。
まだ暑さも残る中でしたが、皆さんしっかり声を出しながら元気いっぱい体操されていました。職員のほうが負けそうでした(^-^;
今回のレクリエーションは「秋の味覚飛ばし競争」
美味しそうな「柿」「梨」のおもちゃを誰が一番遠くまで飛ばせるか競争しました。
次回のどまっこサロンは10月12日(木)です。

9月 デイサービス

佐藤祐幸様の民謡披露!

あの!鹿角市出身!日本コロムビア所属!民謡会のリーダーの一人!である、佐藤祐幸様ご一行がデイサービスに来てくださり、鹿角民謡を披露してくださいました。
CDで聴くのと全く同じ完璧な歌声!ライブで聴くとそれ以上!これがプロなんだな、と実感しました。
「鹿角お山こ」では職員もご利用者様も一緒に踊り、とても贅沢で楽しい時間となりました。
また来てくださるのを心よりお待ちしています。


9月 高齢者センター

9月のいきいき学級

 
 9月のいきいき学級は、クラフトテープを使用して色とりどりの『ブローチ作り』を作りました。始めに好きな色を選び、ゆっくり説明しながら皆同進行で作って頂きました。
 出来上がったブローチを見て「付けていると豪華で気持ちも優雅になるね」「自分だけの作品だねぇ」「可愛い。自分が作ったかと思うとうれしくなる」などと言いながら、お互い出来た作品を見て喜んでおりました。
 ブローチは、昔衣服を締めるアクセサリーとして使われていましたが、現在は帽子やカバンなどに付けて楽しむファッショナブルな装飾品となっております。今回の作品を身につけて楽しんで頂ければ良いなと思います。
 作品完成後、巻き寿司で敬老を祝い楽しみました。

地元の会社見学!

 高齢者センターをご利用されている方が集まり、地域の会社の視察研修に行ってきました。今回は浅利佐助商店様のところに行き、味噌や醤油、たれっこを作っているところを見せていただきました。
 参加された方はいつも口にしている調味料がどうやってできているか興味津々で、「こんな手間かかってるのか」「昔見た時は木の樽だったのに、今は全部ステンレスに変わったんだな」「こんなに暑い中仕事してるんだな。大事に食べなきゃ」など、感想を話され、いろんな質問をされていました。
 昔から食べている地元の味噌、醤油ですが、こうやって作るところを見る機会はなかなかないので、皆さん楽しんで見学されていました。

9月 多機能サービス「たぐちさんの家」

保育園児が来てくれました

 9/5に毛馬内保育園の2歳児、パンダ組の皆さんがたぐちさんの家に来てくださいました。
 暑い中、皆で手を繋いで歩いてきたそうです。
 十五夜の歌と踊りを披露してくださり、ご利用者の皆様は目じりを下げて眺めていました。
 プレゼントに十五夜の作品をいただき、たぐちさんの家からは折り紙の作品をお渡ししました。
 来月も来てくれるということだったので、とても楽しみです。

夏の焼きそばパーティー!

 昼食に皆さんで焼きそばを作って食べました。
 たくさん作ったので、量が多かったのか残される方もおりましたが、最高齢の方がペロッと全部食べていました。
 午後からはこの夏最後のスイカ割りを行い、美味しくいただきました。

8月 高齢者センター

8月の「いきいき学級」

 8月の「いきいき学級」では、フラワーアレンジメントで「花の壁飾り」を作りました。四角い枠の中にオアシスを敷き詰めて、その台に色とりどりの造花や造葉を飾っていきます。
 ボンドを付けて、指で押さえながら一つひとつ安定させながら進めていきました。
 皆さん苦戦しながらも楽しそうに作業されていました。
 初めは「センスないからな~」「手が震える~」と話されていた参加者でしたが、進めていくうちに「こんなイメージだけど、どこに花つければいい?」と講師の先生に積極的に話しかけ、夢中になって仕上げていました。
 皆さん出来上がった作品を「どこに飾るかな~」と言いながら満足そうに眺め、講師の先生からは「短時間で仕上げたことが素晴らしい。作品を見てニコッと笑顔になってもらえて幸せです」とお褒めの言葉をいただき、好評のうちに終えることができました。

8月の飾りつけ

 暑いですね~(;^ω^)
 夏真っ盛りになりましたので、建物内も夏らしい飾りつけをしました。
 皆さんで折り紙を使ってヒマワリを作り、壁にお花畑を作りました。
 クーラーの効いた快適な空間で活動していますが、外に出た瞬間に「んにゃ~、アッツイな」と皆さん叫ばれています。
 自宅でもクーラーをつけて熱中症を予防し、元気に高齢者センターに来ましょう!

ゆうゆうクラブの創作活動

 8月2日のゆうゆうクラブでは、ひまわりのコースターを作りました。
 最初は皆さん不安そうにしていましたが、折り方の説明を聞きながらしっかり丁寧に折っていました。
 皆さん完成したものを大喜びで家に持って帰られました。

8月 デイサービス「てとてと」

夏のおやつ

 お盆も過ぎたというのにこの暑さ‥。
 おやつにかき氷を作りました。
 かき氷を作るのでさえ汗が出る‥ (*_*;
 ただ、出来たかき氷を皆で食べると、「しゃっこくて、めえな~」と大変喜んでくださいました。

8月 ケアマネジャー

8月のまちっこカフェ

 8月のまちっこカフェは、おはなしくれよん様による読み聞かせでした。
 大型絵本は見やすくて、イラストも夏らしくきれいでした。
 可愛らしいお化けの話や、ダジャレ、とんちのきいたセリフがあってクスっと笑える話だったり。
 今回は指人形を使ったお話しもあり、1体の指人形なのに、なんと裏返したりひっくり返したりで4体分の指人形になりました。
 セリフも可愛らしく、「へ~」「ほぉ」と見入っていました。

8月 多機能サービス「かみはなわ」

かみはなわ 夏祭り!

 かみはなわの夏祭りをしました。
 お昼は夏らしくそうめんで、普段なかなか食が進まないご利用者様もペロリと平らげていました。
 午後からは「縁日」をイメージして、輪投げや金魚すくい、ヨーヨー釣りを楽しんでいただきました。
 いつもは動きが少ない方も「我先に!」と競って楽しまれていました。
 綿あめも「いや~、わらしの頃食べたな。懐かしい」と話されながら、満面の笑みで食べていました。
 おやつはかき氷とアイスで作ったクリームソーダで、こちらも大好評でした。

8月 十和田地域包括支援センター

8月の「どまっこサロン」

 8月のどまっこサロンを開催しました。
 外は30℃を超える暑さでしたが、皆さん元気いっぱいで、職員の方が負けそうでした(^-^;
 本日のレクリエーションは「輪投げ」。輪は新聞紙を巻いて皆さんで手作りしました。
 皆さん思ったとおりに飛ばず、「もうちょっと」「頑張れ!」と声をかけあいながら楽しまれていました。
 9月のどまっこサロンは9/14(木)です。

7月 デイサービス

怪獣、中庭に現る!

 デイサービスの中庭には花や野菜を植えています。スタッフがそれを見て「何かに似てるよね」と考えていましたが、「あっ、そうだ!」と言うなり、何やらごそごそと作り始め、出来上がったのがこれ!
 これはまさに「はらぺこあおむし」ではありませんか!
 この発想は素晴らしい!ちょっと感動すらおぼえました。
 ご利用者様に絵本を見せて説明すると「お~!すごいな」という声がいくつも聞こえてきました。

7月 デイサービス「てとてと」

夏と言えばそうめん!

昼食に皆さんでそうめんを作りました。
さすが婦人会(元)の集まりです(^-^;
職員に「あ~して」「こ~して」と指示しながらも手際よく調理されていました。
洗って、刻んで、味見して「あ~美味しい」。盛り付けて、あっという間に完成!
普段の食事よりもいっぱい食べてくださいました(^-^)

7月 多機能サービスたぐちさんの家

毛馬内保育園の4歳児、ゆり組の園児たちがたぐちさんの家を訪問してくれました。
七夕の唄を合唱してくださり、一緒に撮った写真付きのカレンダーをプレゼントでいただきました。
たぐちさんの家からは、ご利用者様が書いた塗り絵をプレゼントしました。
ご利用者様は終始笑顔で、拍手をしながら園児たちを見ていました。

7月 ケアマネジャー

7月のまちっこカフェ

 7月の「まちっこカフェ」は大館ヤクルト様に来ていただき、腸と健康のお話をしていただきました。
 お話しを聞くだけでなく、クイズや体操もあり、盛り上がりました。
 実際の腸の長さは子どもも大人も6メートルあるということで、皆さんビックリしていました。
 お土産にヤクルトもいただき、皆さん体も心も元気になりました
(^-^)

事務所の装飾

七夕が近づいているので、事務所の入り口に七夕飾りをしてみました。
皆さんの願い事が叶いますように‥( ˇωˇ人 ) 

6月 高齢者センター

今月のいきいき学級

 今月のいきいき学級では、おくるみに包まれた赤子のパステルアートを先生に教えていただきました。
 鉛筆も筆も使わず、指一本でくるくると描いていきます。色の濃さやグラデーションの出し方で雰囲気が全く違い、可愛らしい作品が出来上がりました。
 男性の方も意欲的に行い、初めて参加された方も「絵は苦手だけど、指一本のこれならできる。楽しい!」と喜ばれていました。
 パステルアートは配色や構成を考えたり、指を動かして色塗りをしたりと、脳に刺激を与え、認知症予防に適していると言われています。
 今後も取り入れていきたいと思います。

6月 多機能サービス「かみはなわ」

唄と踊りの演芸ボランティア

 花まる会様が来園し、歌と踊りを披露してくださいました。
 いつも明るくにぎやかにしてくださり、ご利用者様も楽しみに待っています。
 ご利用者様一人ひとりに声をかけてくださり、迫られた男性のご利用者様は少し照れてしまったようでした(#^.^#)

6月 ケアマネジャー

6月のまちっこカフェ!

6月のまちっこカフェは「こころにしみるおはなし」と題し、「おはなしくれよん」様による絵本、紙芝居の読み聞かせを行いました。
絵本を読むことで昔のことを思い出したり、話を聞いて場面を思い浮かべたりすることで、脳が活性化されるため、認知症予防に効果があると言われています。
マスクも着用していただき、近くで見ることができたので、参加された方たちからは「見やすくて楽しかった」という声をいただきました。

6月 十和田地域包括支援センター

民生委員定例会

 十和田地区の民生委員定例会に参加させていただき、多機能サービス「たぐちさんの家」とグループリビング「けまない」の説明をさせていただきました。
 小規模多機能型居宅介護である「たぐちさんの家」は通いと訪問、泊りを一体的に提供できるサービスで、少しでも長く住み慣れた地域(ご自宅)で生活することを目標とした地域密着型サービスです。
 また、グループリビング事業は、ご自宅の老朽化や、高齢で除雪が難しくなった方などが、ご自宅の代わりに住み替えができる住居です。介護度の有無は関係なく入居することが可能で、所得に応じた独自の料金設定をしております。
 皆様にこのような資源があることをもっと知っていただきたいということから、今回お時間をいただきました。民生委員の皆様、ありがとうございました。

6月のどまっこサロン

 6月のどまっこサロンを開催しました。
 暑い中でしたが、皆さん元気に体を動かされていました。
 今日は玉入れゲームを行いました。
 子供用のかわいい傘に向かって「ほら届け!」と掛け声をかけながら投げ入れていました。
 次回は7/13(木)開催します。

6月 デイサービス「てとてと」

てとてと10周年!!

お陰様でデイサービス「てとてと」は10周年を迎えました。
ご利用者様と一緒に春雨スープを作り、地元の割烹料理のお店からお弁当を取り寄せ、豪華な昼食になりました。
ご利用者様の音頭で「かんぱ~い」!(^^)

次は11周年をみんなで迎えたいです(^-^)

6月 多機能サービス「たぐちさんの家」

おやつ作り

 皆さんでおやつ作りをしました。今回はパンケーキです。
 最初は皆さん遠慮がちでしたが、だんだん身を乗り出して作ってくださいました。
 トッピングはそれぞれお好みで盛り付けていただき、たくさんの美味しそうなパンケーキが出来上がりました。
 

保育園の慰問

 毛馬内保育園のバラ組の子供たちが来てくれました。
 元気に「こんにちは!」と大きな声で挨拶で始まり、カエルの唄、かたつむりの唄と2曲披露してくれました。
 ご利用者の皆様は「めんこいごど」「涙出る」と嬉しそうに手をたたいて聴いていました。
 子供たちからうちわをプレゼントしていただき、たぐちさんの家からは風船と紙飛行機をお返しにあげることができました。

5月 デイサービス「てとてと」

てとてとの田植え(ゲーム)

 巷では田植えが盛んに行われています。
 「てとてと」でも皆さんと一緒に田植えゲームをしました。誰が早く苗を植えることができるか競争です。
 「田植えは任せろ!」とやる気十分でゲームに挑みますが、なかなか思うようにいきません。そのうち「今は機械で植えるからな‥」という声が聞こえてきました(^-^;

春のドライブ!

 「七滝」にドライブに出掛けました。
 新緑が映える良い天気に恵まれ、歩行訓練として皆さんと一緒に滝の近くまで歩きました。
 ドライブの車中では口腔体操や歌をうたい、会話も止まらず楽しい時間を過ごしました。

5月 ヘルパー

ご利用者様と一緒に調理

 目の不自由なご利用者様ですが、「なるべくできることは自分でやります!」という、とても前向きな方です。
 以前から「ピーマンの肉詰め」をリクエストされていましたが、やっと一緒に作ることができました。
 いつも「ヘルパーさんのおかげだ」と言ってくださることに感謝し、私たちもその温かい気持ちに応えることができるようサポートさせていただきます。
 ピーマンは苦手だけど「肉詰め」にするとなぜかたべることができるそうです(^-^)

5月 多機能サービス「かみはなわ」

かみはなわの皐月食事会

 今月の食事会は、いなり寿司を皆さんで食べました。
 いなり寿司は午前中に職員とご利用者様がご飯を混ぜたり、いなりに詰めて作りました。
 いなり寿司は大好評で、皆さん普段よりもたくさん食べられていました。
 午後は、職員が弾くギターに合わせて歌をうたい、盛り上がりました。
 おやつには近所のお菓子屋さんの芋饅頭を準備し、皆さん「美味しい」と大変喜ばれていました。
 
 

5月 高齢者センター

保育園児との交流会!

 5月31日に、さくら保育園の園児と、高齢者センターを利用されている方との交流会がありました。
 39名の園児と一緒に歌をうたったり、ボール送りゲームなどをしました。お手玉やあやとり、折り紙、コマ回しなど、昔の遊びを子供たちに教えながら一緒に遊び、とても楽しい時間を過ごしました。

今月のいきいき学級

 いきいき学級で、縫わず身近なもので作ることが出来る、針を使うことが苦手な人でも取り掛かりやすい「タオルでワンコ(犬)づくり」に挑戦しました。
 18名参加され、皆さん思い思いの顔づくりに真剣な表情で、また愛おしそうに眺めながら仕上げていました。
 出来上がったワンちゃんに「めんこいめんこい」と言いながら、「名前をつけよう」「家族が増えたな」「初めて作った、うれしい」と、笑顔で出来上がった作品を満足そうに見て話していました。

5月 多機能サービス「たぐちさんの家」

チューリップドライブ

 大湯のチューリップ畑にドライブに行ってきました。
 見学されている方がたくさんいましたが、畑まで降りて見学してきました。
 「すごいな!」「初めて見だ!」「家の人さ教えねば」など、帰りの車中は大賑わいでした。

けまないの歩行者天国

昨年に引き続き、毛馬内では歩行者天国が開催されました。
窓の外がにぎやかになると、ご利用者様も「何してらんだ?」と窓際に立って外を眺め始めます。
一緒に見に行くと、すぐさま「声良鶏」のところに行き、「珍しいごど」と見入っていました。
露店も見学し、久しぶりに賑やかな町内を歩きました。

4月 多機能サービス「かみはなわ」

かみはなわ8周年!

 くす玉を割って、かみはなわ8周年をお祝いしました。
 食事会ではご利用者様のリクエストで、職員手作りのおはぎを準備して食べていただきました。皆さん「め~な~」と大喜びで食べてくださいました。

5月 デイサービス「てとてと」

山菜の天ぷら!

 ご利用者様のご家族から山菜をいただきました。
 こごみやコシアブラなど、美味しそうな山菜がいっぱい!
 「これは是非天ぷらで食べなければ(;゚Д゚)」と、早速天ぷらにしました。
 さすが、鹿角のお母さまたちは、あっという間にたくさんの山菜を天ぷらにしてくださいました。
 お昼のおかずにプラスして、今日は春を感じる豪華な食事になりました。
 

4月 デイサービス「てとてと」

お花見ドライブ

 鹿角も桜が満開です!
 「てとてと」では桜山公園、いとくショッピングセンターへ花見ドライブに行ってきました。
 雨上がりの澄み渡った空…のはずでしたが、まさかの黄砂到来!
 残念ながらマスクは外して見ることはできませんでした。
 それでも桜を見て「きれいだ~」と笑顔も満開でした。

4月 デイサービス

ハーモニカ同好会が来てくださいました

 デイサービスにハーモニカ同好会の皆様が来てくださり、ハーモニカとギターの演奏を聴かせていただきました。
 春らしい童謡から、皆様お馴染みの曲もあり、歌をうたって楽しまれていました。
 今年は定期的に来園していただけるということでしたので、次回も楽しみです(^-^)

4月 十和田地域包括支援センター

4月のどまっこサロンを開催しました!

 春爛漫の好季節、新年度最初のどまっこサロンを開催しました。
 いつものように体操で体を動かしたあと、レクリエーションで盛り上がりました。
 今月はペットボトルボウリングを行い、一人ひとり新聞紙を丸めてマイボールを作り、順番に投げ合いました。
 最初はペットボトルに上手に当てられませんでしたが、最後には多く倒せるようになり、歓声があがりました。
 5月のどまっこサロンは11日です。皆様お待ちしております。

4月 高齢者センター

4月の壁画と絵手紙教室

 今年は兎年なので、今年度はミッフィーとお友達をつくりました。季節に合わせて都度お洋服を変えていきます。
 月1回の絵手紙教室の方々も上手に書いてくれました。ぜひ見に来てください。月1回第2月曜日の午後に行っています。

4月 多機能サービスたぐちさんの家

たぐちさんの家のおやつ作り

 ご利用者様と職員が協力しておやつ作りを行いました。今日はホットケーキです。
 「どうやるんだ?」「とろみがつかないとダメなんだ」など、女性陣が張り切って焼いてくださいました。
 「めがった」「ちょっと足りねな」など会話も弾み、楽しいおやつの時間になりました。

開所6周年!

 たぐちさんの家は4月で6周年を迎えました。
 ご利用者の皆様にはメッセージカードをプレゼントしました。
 おやつには近所の和菓子屋さんのワッフルを食べていただき、普段は食の細いご利用者も喜んで食べられていました。
 こうして無事6周年を迎えられたのも皆様のお陰です。これからもよろしくお願いいたします。
3
7
9
9
2
1
                              マイナビ2024
TOPへ戻る