本文へ移動

H28年度の近況報告

訪問入浴 3月

春の兆し

利用者宅で撮影した、梅の花です。
満開ではありませんが、暖かくなっているという事でしょうか。
春が待ち遠しいですネ。

てとてと3月

2月の貼り絵

今日は、♪嬉しいひな祭りと言う事で、てとてと、2月製作の貼り絵でございます。
 

貼り絵製作の様子

今は、春に向けて、これから桜並木を作ろうと検討中です。

どんな貼り絵が完成するのかな!?
皆さん、完成するまで頑張ってくれています。


 

創作

はたまた、レクリエを参考にご利用者の皆さんにおひな様を作っていただきました。
それぞれの顔に仕上がりました。

デイサービス

開園記念日

 2月21日に、17周年を祝う「開園記念日」を行いました。昼食は、握り寿司等も提供でき、皆様に喜んでいただく事ができました。午後からの余興では、さわやかミュージックの先生と職員による楽器の演奏を行いました。皆様から笑い声がたえず聞かれ、最後には大きな拍手もいただき、楽しまれておりました。
次は、18周年を皆様と一緒に迎える事が出来るように、職員一同、頑張ってまいりますので今後とも宜しくお願い致します。

春よ早く来い

 3月になりました。暖かかったり寒かったり、雪が降ったり溶けたりとめまぐるしい日が続いています。春が近いと言うことでしょう。もう少しの辛抱です。
 さて、来月オープンを迎える「多機能サービスたぐちさんの家」ですが、いよいよ建設工事が終わりました。3/16竣工式、3/19内覧会の予定です。建物と支援体制は整いました。あとは利用者の登録がもう少し欲しいところです。皆様からの情報もお願いしま~す。
 それから、インフルエンザがまだまだ流行っています。暖かくなってきたからと言って油断せず、マスク着用や手指消毒を徹底していきましょう。

かみはなわ便り3月号

かみはなわ便り3月号

かみはなわ便り3月号

(2017-02-25 ・ 1465KB)

は~外は~うちで、始まった2月ももう下旬。皆様お変わりございませんか
さて、『かみはなわ』では節分に職員がに扮し、利用者さんは念入りに鬼退治をしていました
また、昔ながらのあやとり囲碁をして余暇を楽しんでおります
鹿角市介護保険事業所主催の施設職員研修では、『シルバーリハビリ体操』を学び、早速体操を実践しました。また、ペダルエクササイザーも購入し機能維持にも取り組んでおります。
そして・・・美しく可憐な『フラ プルメリア』の皆様にお越しいただき、発表会さながらのフラダンスを披露して頂きました職員・利用者さん共に感動し、穏やかで幸せな気持ちで一杯になりました日々皆様の努力と笑顔に励まされ、感染症にも気を付け、来たるやわらかなを待ちたいと思います

ヘルパー 2月

ヘルパー研修(身体介護)

全身清式の注意点や、ポータブルトイレに移乗した際の座位の位置の確認、陰部洗浄の際、両足足底を床につけないと転倒のリスクがあるなど危険なところの確認をしました。
写真は硬直により手が洗面器に入らず、手浴が困難な方に袋を使用し、手浴をしていただけるよう実演しました。

2月 ケアマネジャー

救急救命講習を受けました

1・2・3・4・5・・・・・30
AED使えますか?
 
何度講習を受けても緊張します。
 
支援センター全職員が講習を受けています。

デイサービス 節分

節分

 3日の午後から豆まきを行いました。鬼が登場すると皆様一斉に「鬼は外」と力強く豆を投げられておりました。その後は、「夢の会」&「陽だまり太鼓」の皆様による踊りを披露していただいたり、皆様と一緒に踊り楽しまれておりました。

デイサービス&てとてと 節分

てとてと2月

てとてと1月の創作

1月の創作は、雑誌レクリエを参考に、毛糸を巻いて鬼の顔に!!
節分の扇飾りを作ってみました。
皆さんには、ご自宅に持ち帰っていただいております。

貼り絵

1月の貼り絵、なかなかよい仕上がりになったと思いませんか?
なんと!?ガムテープで豆作り(^_^;)
 

かみはなわ便り2月号

かみはなわ便り2月号

かみはなわ便り2月号

(2017-01-27 ・ 1206KB)

かみはなわ便り2月号発行しました('')ゞ
年の初め一発目の外出は「初詣参拝ドライブ」です八幡平の大日堂尾去沢にある山神社へ参拝に出掛けました。寒空でしたがあまり雪にあたることなく、皆さま無事に今年一年の幸せを祈願されてきました。
施設内ではボール遊びや体操をはじめ、15時のおやつのホットケーキ作りヒマワリの種取り、カレーライスのジャガイモの皮むき等さまざまな事に取り組んで頂いております。
また、先月は高校生4名ボランティアに来てくれました。シーツ交換ドライヤーかけを手伝ってもらった他、一緒に紙の箱作りかるた遊び等、大変盛り上がりましたまた、天気にも恵まれたので近所へドライブにも出かけ、良い気分転換にもなったようです。
下旬にはサービス点検調査委員の方が来園され、ご利用者様のお話を聞いて下さいました。会話が弾み、話が尽きない様子が伺えます。 |д)
世間では、まだまだ感染症の終息の兆しはないようで、2017年に入り再びインフルエンザ罹患者が増加したようですまだまだ油断は出来ない日々が続くようなので、より一層気を引き締めて予防に励んでいきたいと思います。

寒さ厳しき折・・・・情報が欲しい

 2月です。この冬は日本の意外な場所での大雪の報道が目立つ気がします。ここ鹿角では今のところ雪の降り具合はそれほどでもないように思います。このまま春が来て欲しいものですが、寒さはやはり厳しい日があります。まだ寒くなるのでしょうか?
 ところで、支援センターは「多機能サービスたぐちさんの家」の4月開設に向けていろいろと準備中です。幸い職員は順調に確保できつつあります。あとは利用者です。残念なことに小規模多機能型居宅介護というサービスがまだまだ知られていないため、利用者確保に苦慮しております。デイサービスやホームヘルパーやショートステイを多く利用している人にうってつけのサービスです。近くにそういった方がおりましたら教えてあげて頂ければありがたいです。18名までの登録で早い者勝ちです。よろしくお願い致します。

訪問入浴 1月

訪問入浴 誕生日プレゼント

1年に1回訪れる、誕生日。
ささやかながら、訪問入浴では皆様の笑顔の写真を
スタッフが加工してプレゼントしております。
 
 

デイサービス & てとてと

新年を祝う会

1月8日に新年を祝う会を行いました。普段デイサービスではあまり提供することのできないお刺身に皆様喜ばれておりました。また、明扇流華の会様におこしいただき、踊り等を披露していただきました。皆様笑顔で楽しまれておりました。

デイサービス

初詣

 1月1日~3日に大日堂へ初詣に出かけました。天気はあまり良くありませんでしたが、皆様頑張って歩かれ色々なお願い事をされておりました。

1月ケアマネジャー

あたまの生き活き教室

明けましておめでとうございます。
今年初の「あたまの生き活き教室」の楽習(楽しんで学習するの意味です)が始まりました。
まだお正月休みの方もいらっしゃいますが真剣に教材に向かう様子が伺われます。
教材に色を塗って下さった方がいらっしゃいました。
教材に取り組むだけではなく「塗り絵」が脳の活性化につながると聞いたそうです。
色を考えながら塗っているそうですよ。

かみはなわ便り1月号

かみはなわ便り1月号

かみはなわ便り1月号

(2017-01-01 ・ 1727KB)

新年、あけましておめでとうございます。
かみはなわ便り1月号発行しました('ω')ノ
今年もクリスマスお楽しみ食事会を開催しました。メニューは「煮込みハンバーグ野菜のポトフフルーツポンチ」15時のおやつに「ロールケーキ」でした。ご利用者様は野菜の皮むきを手伝って下さり、どれもとても美味しくいただきました昼食後のお楽しみ会ではご利用者様がサンタクロースになって下さったり、カラオケ踊り等、今年も笑いの絶えないお楽しみ会となりましたまた、先月ついに花輪ばやしユネスコ世界無形文化遺産に登録されましたね!!!賀パレードでは天候にも恵まれ、ご利用者様も大変感激されておりました。昔からのお知り合いの方にも久しぶりにお会いできた方もいたようです。
寒い日が続きドライブにもなかなか行けずにいますが、施設では正月遊びをしたり創作活動に励んでいただいたりと外出できないなりの過ごし方を考え、皆様に提案しております。
今のところ大雪に見舞われる事がないのは幸いですが…新春とはいえ、まだまだ寒さの厳しい日が続くようなので、くれぐれもご自愛ください。
 本年もどうぞ、宜しくお願い申し上げます。

デイサービス てとてと

新年あけましておめでとうございます。今年は、酉年。
昨年の12月、ご利用者の皆さんからご協力していただき、無事に新年の飾りつけが完成いたしました。
写真は、手作りの作品たちです。
今年も創作など含め、たくさん、ご利用者の皆さんと楽しんで行いたいと思います。
 
本年もどうぞよろしくお願いいたします。

 
 

デイサービス てとてとより新年あけましておめでとうございます<(_ _)>

新たな年を迎えて

 平成29年、明けましておめでとうございます。今回は雪も少なく穏やかな年越しでしたね。このまま雪があまり降らないで春が来て欲しいものですが、そうも行かないでしょうから覚悟はしておきましょう。
 さて、支援センターは今年、サテライト型小規模多機能型居宅介護事業所「たぐちさんの家」を立ち上げるという大きな仕事があります。今は4月1日オープンを目指して、毛馬内商店街にある旧田口邸の改築工事と並行して、利用者や職員の確保に奔走中です。良い情報がありましたら宜しくお願い致します。
 ところでこの冬は、インフルエンザが早々と流行し、支援センターでも感染者が出てしまいました。また、ノロウイルスや溶連菌も地域で散見され、予防対策は徹底しているつもりでもいつやってくるか分かりません。日々、胃がキリキリする思いです。やはり、体力をつけて手洗いや消毒を励行するに限ります。夜更かし、深酒、人混みはできるだけ避けましょう。(また自分に言ってる・・・)
 皆様のこの1年のご多幸をお祈りするとともに、東恵園地域生活支援センターへのご理解とご協力をお願い申し上げ、新年の挨拶と致します。

デイサービス てとてとのクリスマスイブ

クリスマスイブです!!

デイサービス てとてとでは、毎年恒例ではありますが、クリスマスケーキ作りを行いました。いちごとスポンジケーキを購入し、ご利用者の皆さんでトッピング、デコレーションをしました。

クリスマスケーキ

皆さんで食べました。

メリークリスマス!!イブ。一足早い、クリスマスケーキを皆さんで美味しくいただきましたよ。

デイサービス&てとてと

クリスマス会

デイサービス&てとてとでは、12月21日にクリスマス会が開催されました。コスモスの会の皆様と職員、ご利用者さんと♪きよしこの夜を歌いました。その後は、赤鼻のトナカイやバラが咲いたなどのコーラスや踊りなどの披露もあり、ご利用者の皆さん大変喜んでおりました。

デイサービス てとてと12月

11月の創作

てとてとでは、毎月創作活動を行っていますが、11月の創作はクリマス用の創作活動でした。ご利用者の皆さんと一緒に松ぼっくりのツリーを作りました。せっかくなので、皆さんの作品を廊下に飾らせていただた後、クリスマス前に、ご利用者の皆さんのご自宅に持って帰っていただいております。

12月 ケアマネジャー

まちっこカフェ開催しています

毎月第一土曜日に「まちっこ」にて開催しています。
 
今回は、認知症についての相談よりも、認知症にならないために日々どうしたらいいのかを話し合う集まりでした。
 

タッチパネルを体験しています

 
簡単なパソコン診断を行っています。
 

かみはなわ便り12月号

かみはなわ便り12月号

かみはなわ便り12月号

(2016-11-29 ・ 1634KB)

かみはなわ便り12月号発行です(^^)/
かみはなわでも『クリスマスの準備は万端です!!!今年もご利用者様方には、ツリーの飾りつけリース作り貼り絵の作成をしていただき、おかげさまで華やかなしつらえが出来ました。また、見事な柿をたくさん頂いたので『干し柿作りもしました。ご利用者様は皮剥きを手伝って下さいましたが、中には「このままでもうめぇで」とそのまま召し上がるご利用者様も…美味しい干し柿ができますように…乞うご期待です先月中旬には、東恵園 デイサービスで行われた『せせらぎ会に参加しております。懐かしい歌の数々に喜ばれ、体も動かして大変いい運動にもなったのではないでしょうかそして先月末は『お楽しみお食事会』でした。今月のメニューはうどんおでん皆様パクパク召し上がっておられ、体の芯から冷えるこの季節、体もポッカポカ大好評に終わりました
今年も残り一ヶ月を切りました!!!本格的な冬の到来で寒さが骨身にこたえますが来年も素晴らしい一年となりますよう、風邪など引かず元気に年末を乗り越えましょう

体調管理しっかりと

 早いものでもう師走です。あっという間の一年だったように思いますが、いろいろとありました。特に自然災害や大きな事件があり、対策を構じるよう厚生労働省から通達もありました。また、社会福祉法人制度改革やストレスチェックの実施といった新たなものにも取り組む必要が出てきて、これまでと大きく変わる福祉業界になりつつあります。
 そんな中、今年はインフルエンザの流行が早く、鳥インフルエンザのニュースもあります。インフルエンザやノロウイルスは目では見えないので、ついつい安易に考えてしまいがちですが、うがい手洗いの徹底とマスク着用を習慣化して体調管理をきちんとしていくしかないと思います。頑張りましょう。

デイサービス てとてと

毎年恒例の柿の皮むき

毎年恒例になりました。柿の皮むき、皆さん真剣な表情で柿の皮むきを行ってくれました。

干している柿たち

てとてとの利用者さんたちのおやつになります!!
 

ヘルパー

11月 ヘルパー研修(介護食)

 
食べ物を噛み砕く力が弱い方や、誤嚥しやすい方の為にミキサー食にし、実際に試食してみたところ味が変わらない事が分かりました。
写真は、その時に作った料理になります。

デイサービス

文化際見学

 10月28~30日に行われた文化祭へ見学に出かけました。
他の方の作品を見て関心されたり、ご自分の作品が展示されているのを見つけると嬉しそうにされていました。たくさんの素晴らしい作品を拝見して、より創作活動に興味を持っていただけたと思います。
 

かみはなわ11月

かみはなわ11月

かみはなわ便り11月号

(2016-10-30 ・ 1417KB)

チェック

 かみはなわ便り11月号です『お楽しみ食事会のだまっこ会では、利用者様と新米の『秋田こまち』を使用し、だまっこ作りをしました。同日に家族懇談会を開催、ご家族様も一緒に会食し意見交換を行いましたまた『かとれあコーラスの見学で懐かしの歌を聞き楽しまれたり、鹿角市の紅葉の見どころでもある『大沼へ紅葉ドライブに行き鹿角の秋を肌で感じてきております。他にも、夏に綺麗な花を咲かせたヒマワリの種取りや生け花など、利用者様には今月もたくさんお手伝いしていただき、私たち職員は日々教えて頂くことばかりです
 綺麗な紅葉の季節が来たかと思えば、早くも北風が冷たく霜の降りている日も増えてきました。これからは今まで以上に利用者様の健康管理はもちろん、私達職員も自己管理に努めていきたいと思います
 

感染症予防強化期間

 11月になりました。当センターでは、11~4月を「感染症予防強化期間」として、各事業所内の消毒や職員の毎日の検温やマスク着用、利用者の健康把握の徹底により、風邪はもちろんのことインフルエンザやノロウイルスといった感染症の集団発生を防ぐための対策を強化しています。利用者・家族の皆さんもうがい・手洗い・マスク着用を習慣化し、「人混みには出来るだけ行かない」「二枚貝は食べない」などを心がけ、この冬を無事に乗り切りましょう。暴飲暴食をせず、規則正しい生活を・・・・(自分に言ってます・・・・)

デイサービス てとてと 「10月のなべっこ会」

懐かしき時間

てとてとでは、10月18日、なべっこ会を開催しました。山菜鍋と味噌つけたんぽ作り!!
利用者の皆さん、手慣れた手つきで、串にご飯をつけられていました。味噌をつけ、焼き方を職員が行い完成。
「懐かしいもんだな」と話され、山菜鍋と味噌つけたんぽ、とても美味しかったと大変喜ばれておりました。

デイサービス

利用者様の作品

 9月18日のげんきフェスタに向けて、1年間利用者様が取り組まれてきた創作活動の作品を展示することができました。季節に合わせた創作活動を続けて当日までに間に合わせつる事ができました。1つ1つ丁寧に作った作品を展示でき、利用者様も喜ばれておりました。また、来年に向けて今から創作活動を継続して行っております。

鹿角市十和田地域包括支援センター

鹿角市十和田地域包括支援センター開所して半年が過ぎました。

 
平成28年4月1日から十和田毛馬内に鹿角市十和田地域包括支援センターが開所して
10月1日で半年を迎えることができました。
地域の皆様に支えられながら毎日の活動を行う事が出来ております。
ありがとうございます。
 
今後も十和田地区の皆様に鹿角市十和田地域包括支援センターを高齢者の相談窓口として
活用して頂けるように業務を行っていきたいと考えております。
どうぞよろしくお願い致します。
 
紅葉に彩られていた山々が降り始めた雪に白く染められる季節になりました。
夕暮れの時間が早まると交通事故が増えると言われています。
子どもと高齢者の交通事故、自転車に絡んだ事故も増えているようです。
交通ルールの遵守と正しい交通マナーを実践して毎日を過ごしていきましょう。
 

かみはなわ10月

かみはなわ10月

かみはなわ便り10月号

(2016-09-29 ・ 1627KB)

チェック

かみはなわ便り10月号では、敬老の日に合わせての食事会や素晴らしい秋晴れの日に花見ドライブ、天気の悪い日には建物内で釣りゲームを開催しました
また、地域の福祉と農業のお祭りである鹿角元気フェスタへ向けての展示作品作りの様子と当日の集合写真、消防署立ち合いの夜間想定避難訓練では夜間の困難さを学んでおります
そして、ご利用者様のお孫さんの披露宴へ送迎お手伝いも致しました幸せそうなご利用者様の笑顔にほっこりです

下半期スタート

 早いもので、もう28年度が半分終わりました。この6ヶ月間、何をしてきたかよく思い出しつつ検証し、計画に沿ったものにしていかなければなりません。
 さて、サテライト型小規模多機能型居宅介護事業所「たぐちさんの家」ですが、いよいよ工事に取りかかりました。予定では2月いっぱいで完成し、4月1日オープンですが、最も懸念されるのは職員の確保です。新たに10名を募集しますが、その瞬間に一気に確保できるとも思えません。支援センターとしては、今からコツコツと確保していくことにしておりますので、福祉の仕事に興味のある人がおりましたら紹介していただけないでしょうか。因みに60歳以上でも元気で意欲のある方なら大丈夫です。よろしくお願いしま~す。

東恵園地域生活支援センター 平成28年9月18日、元気フェスタの様子

デイサービス てとてと
通い・訪問・お泊りの多機能サービス かみはなわ
デイサービス

デイサービス てとてと 9月バーベキュー会の様子

デイサービス

バーベキュー会

 8月27日にバーベキュー会を行ないました。焼き物の匂いがしてくると皆様気にされ始め何を焼いているのか見に来られていました。午後からは花輪ばやし同好会様による演奏を楽しまれ、その後に、皆様でスイカ割を行いました。おやつの時間では、皆様で美味しくスイカを頂きました。

訪問入浴 元気フェスタ参加

かづの元気フェスタ

 毎年参加している『かづの元気フェスタ』へ、参加しました。
昨年は生憎の雨模様で、今年も後半では雨が降り出しましたが、沢山のお客さんと触れ合うことが出来ました。ありがとうございます。
また、来年も参加予定ですが気持ちの良い天気になることを願っています。
 
写真は、体験ブースで行っている足湯の模様です。
綺麗なコバルトブルーですが…ちゃんとしたお湯ですよ。

鹿角市十和田地域包括支援センター

鹿角市十和田地域包括支援センター

大太鼓の音が街中に響き渡りました。
 
平成28年8月15日 大湯地区で大湯大太鼓まつりが開催されました。
県の無形民俗文化財に指定されており、五穀豊穣への祈りと先祖の供養をかねて行われております。
勇壮で迫力のある太鼓の音が街中に響いておりました。
大湯大太鼓が終わると夏の終わりが近づいていることを感じると
大湯地区にお住まいの方から伺ったことがあります。
 
お盆が過ぎても暑い日が続いています。
朝、晩は秋の涼しさを少しずつ感じられるようにもなっておりますので
体調を崩さないようにお過ごしください。
 
 

かみはなわ9月

かみはなわ9月

H28.9月号かみはなわ便り

(2016-08-29 ・ 1645KB)

注目

かみはなわ9月号
8月より名称が通い・訪問・お泊りの多機能サービスかみはなわ】と変更になっております
さて、かみはなわ9月号では花輪ねぷた、花輪ばやし、十八駅伝など、まちなかエリアで真近にみられる夏のイベントや、実習生と利用者さんとの様子、職員が計画した足湯ドライブ、スイカ割りなど盛りだくさんです。是非ご覧下さい

デイサービス てとてと

我が町の祭り・花輪ばやし

8月20日(土)の午後、花輪ばやしの3町パレードに出掛けてきました。
谷内田町で見学し、皆さん手踊りされたりと大変喜ばれておりました。

事件・事故・災害対策

 朝晩は涼しくなってきましたが、日中はまだまだ暑いですね。
 前回、相模原市の事件に触れましたが、その後、視覚障がい者の線路への転落事故や岩手県岩泉町の台風の水害による犠牲者の報道、更にはまた鹿角での熊によるけが人と、私たちに極めて深い関わりのある事件・事故などが次々と起こりました。そして今年は、台風も次々とやってくる感じがあり、改めて防犯対策、災害対策を今一度見直さなければなりません。
 これから実りの秋、台風で作物が被害に遭わないことを祈りましょう。

デイサービス

お風呂の壁が綺麗になりました。

 今月、利用者の皆様にはご迷惑をお掛けしましたが、中間浴の壁の工事が終りました。汚れもなくなり前よりも明るくなったように感じられます。今後も施設の美化に勤めて利用者様が過ごしやすい環境を作ってまいります。

デイサービスてとてと 花壇の様子

デイサービス てとてとのバーベキュー会

皆で乾杯しました。

8月8日(月)、てとてとでは、今年初のバーベキュー会を開催しました。
メニューは、おにぎり、焼きそば、焼肉(ソーセージ・ハンバーグ)、焼き野菜(カボチャ・茄子・とうもろこしなど)、利用者の皆さんに、ご協力していただいながら、料理を作る事ができました。
お昼は、ノンアルコールビールやジュースを片手に、「たくさん食べて夏を乗りきりましょう」と、皆で乾杯し、おいしくいただきました。
 
 

ヘルパー 8月

ヘルパー 8月

  ヘルパーでは月1回、研修を行っています。6月に「福祉有償運送運転」をテーマに行った研修を紹介します。5月からヘルパーに仲間入りした豊田初子ヘルパーから福祉有償運送運転者の復命報告、ヘルパー全員で移送車の操作方法の確認をしました。後部座席のシートベルト装着の義務付け、一時停止の時には深呼吸をして3~5秒はしっかり止まるようにとの報告があり、これからも事故のない運転を心掛けていきます。

デイサービス てとてと 8月

てとてとの花壇

 猛暑が続き、お盆前の草取りは、難しいであろうかと思っていましたが、気持ち良い風が吹いた日。
職員と利用者で、草取りを行うことができました。

十八駅伝

 今年も十八駅伝の応援に行って来ました。
利用者の皆さん、ランナーが走ってこられると、旗を大きく振られながら「がんばれー、がんばれー」と応援されていました。

デイサービスてとてと

リオに届け!!

オリンピックで、寝不足の方も多いのではないでしょうか?
てとてとでは、ガンバレ日本!!リオに届け、そんな願いを込めて、貼り絵を職員・利用者の皆さんと作成し、東恵園地域生活支援センターの玄関に飾っております。
 

ケアマネジャー8月

地域に出向き、予防教室を開催しています

「介護保険制度の動向」などをお知らせしながら、最近では「夏バテしない食材」や「熱中症」などもお知らせしています。
講話の後には、ストレッチ体操を行い、レクリエーションも行っています。楽しみながら、頭と体を動かしていただいています。

ショッキング

 8月です。お暑うございます。熱中症にはくれぐれも注意しましょう。
 さて、新聞・テレビを賑わしている神奈川県の障害者支援施設の事件ですが、目と耳を疑うほどショックでした。あり得ない、あってはならないことと誰もが思います。犠牲になられた方々には心からご冥福をお祈りいたします。
 徐々に事件の詳細が明らかになってきましたが、“ふつう”じゃない言動がいくつも見受けられ、兆候があったのにその情報が関係機関で共有されていなかったのが落ち度と言われても仕方ないような感じです。
 この件を受けて、厚労省から全国の施設等に施設の管理、防犯体制、連絡・協力体制、緊急時の対応等の対策を再構築するよう通達もありました。
 このようなことが二度と起こらないよう、起こさせないよう、当センターとしても万全を期していかなければと強く思いました。

かみはなわ8月

かみはなわ8月

かみはなわ便り8月号

(2016-07-22 ・ 1470KB)

 猛暑と言われておりましたが、比較的過ごしやすい毎日でとても助かっております
さて、かみはなわ便り8月号では七夕の願い事を皆さんに書いて頂き、コモッセの笹に飾り付けしてきました
他、かみはなわ菜園の様子やレクレーションの様子を記載しております。
訪問の車も新しくなり、より一層力を入れ再発進致します

ケアマネジャー7月

新メンバーを迎え、早2ヶ月

5月から新メンバーを迎え、新体制で頑張っています。
 
自己紹介がまだでしたので、紹介をさせていただきます。
新斗米 未希(あらとまい みき)です。
学ぶべき点が多く大変な部分もありますが、やりがいを感じながら毎日を過ごしています。
録画をしておいたテレビドラマを観ることが楽しみです。

デイサービス てとてと

十和田湖の湖水祭りに行ってきました!!

残念ながら、天候は雨でした。
皆さん、久しぶりの十和田湖に「十和田湖だ、見える、見える!!」と喜びの声も聞かれました。
それぞれ、トウモロコシやソフトクリームを買って食べ、「皆で食べるとやっぱり美味しいわね」と話されておりました。

雨空の十和田湖

青空でないのが、とても残念でした・・・。

てとてとの花壇

草取りをしなければならない状況です。
連日の雨で、草たちも成長されています!!
職員もがんばって手入れをしていかなければと思っております。

デイサービス

デイサービス 七夕飾り作成

6月下旬から利用者様に七夕の短冊や、飾りを作っていただきました。また、上手く書けない方や恥ずかしいと話される方には職員が代筆して願い事を作成しました。皆様飾りつけも頑張って行なっており、立派な七夕飾りが完成しました。

月山神社例大祭が行われました。

鹿角市十和田地域包括支援センター

鹿角市十和田地域包括支援センターがある「どまっこ」の向かいに月山神社の里宮があります。
7月12日、13日と月山神社の例大祭が行われました。
12日は御輿を担ぐ子供たちの元気なかけ声が聞こえ、
13日は巡航屋台から賑やかなお囃子が聞こえていました。
 
お祭りがくると暑い季節の始まりを感じます。
気温が高くなってきますので熱中症にならないよう
こまめな水分補給と適切な温度管理、十分な栄養と睡眠をとって
体調を崩さないように過ごしていきましょう。
 
鹿角市十和田地域包括支援センターが開所して3ヶ月が経ちました。
職員一同暑さに負けず、日々の活動を行っております。
今後もよろしくお願いいたします。

ゴーサイン

 暑くて蒸し蒸しする日が続きますね。梅雨は、食中毒だけでなく熱中症にも注意しなければなりません。水分をこまめに摂りましょう。でも、ビールなどは水分摂取にはなりませんので、念のため。
 ところで、来年度開設予定の十和田地区の小規模多機能型居宅介護事業に向けた「地域密着型サービス施設等整備事業費補助金及び介護施設準備経費等支援事業費補助金」の内示がこのほど県から市を通じてありました。これでゴーサインが出されたことになります。いよいよ本格的に開設に向けた作業を始めることが出来ます。
 そしてまず最初の作業は、名称を決めること。事業所登録名は「サテライト型小規模多機能型居宅介護事業所」ですが、愛称として「小規模多機能 たぐちさんの家」にしました。これは、毛馬内の商店街にある田口邸の土地・建物を福祉のためにと提供していただいた経緯があり、近隣の人たちが「田口さん家」と慣れ親しんで呼んでいたというところに由来します。
 「小規模多機能 かみはなわ」のサテライト型として18名の登録定員で29年4月オープンを目指します。皆様、ご期待ください。

かみはなわ7月

かみはなわ7月

かみはなわ便り7月号

(1368KB)

チェック

 今年はクマの出没が相次ぎ、タケノコ料理が遠のいておりました。そんな中、『かみはなわなべっこ会』にてタケノコを味わうことができ、皆さん大変喜んでおりました
かみはなわ周辺探索では花輪に昔からあり、シンボルともいえる『おせどの水』を散歩の途中にいただきましたとても暑い日だったので冷た~い水がとても美味しかったです
消防職員立ち合いの避難訓練では通常の避難訓練のほか、水消火器による消火訓練も実際に体験しました。
また、今年度もかみはなわの菜園が始まり、元気にに花や苗が育っております。これからの成長が楽しみです

ディサービス てとてと

てとてと、なべっこ会の開催

 6月22日(水)なべっこ会を開催しました。利用者の皆さんの方が積極的で、段取りよく鍋を完成させることができました。

てとてとの花壇

 花壇の花に水やりや草取りなどをしていただいたりしながら、てとてとの花壇もきれいになっています。

デイサービス

なべっこ会

 6月4日になべっこ会を行ないました。利用者様から山のさちでおいしいなべっこを作っていただきました。2種類の鍋が完成し、皆様「おいしかった」と話されておりました。

熊が出没していますので、十分に注意しましょう

 鹿角市が殺人熊で全国的に有名になってしまいました。次から次に4人の犠牲者が出てしまいました。基本的に熊は人を襲ったり食べたりしないそうですが、何があったのでしょうか。タケノコは食べたいのですが、でも命をかけてもとなるとタケノコ汁を諦めざるを得ないでしょうか。
 ところで、内閣府の「高齢社会白書」によれば、介護度が低ければ「現在の自宅」で生活したいと思っている高齢者が67%もいて、「施設入所」や「ケア付き住宅」を希望する人はそれぞれ1割程度でした。
 ただ、生活の楽しみの1位が「テレビ・ラジオ」なので、高齢者一人ひとりが介護予防を意識して行動することが肝要でしょう。それに加えて、「地域包括ケアシステムの構築」が大切であり、多職種連携+住民参加による地域ぐるみの支援体制が求められます。
 高齢者を見殺しにしないために・・・・。

訪問入浴

訪問入浴 地域行事への参加

毎年 「アカシア祭り」に参加して、訪問入浴では足湯を行っています。
皆さんから、足湯に浸かりながら色々な話を聞けました。
気温も高い日でしたので、水分補給に麦茶のサービス(^^♪
 
また来年も参加します。
 

デイサービス 

チューリップ見学

 今月は、チューリップ見学に出かけました。天気も良く皆さんチューリップ畑に着くと声を出して喜ばれていました。

デイサービスてとてと

てとてとの活動状況

 5月、暑さの中、利用者の皆さんから畑仕事を手伝っていただきました。 
5月も半ばを過ぎましたね。今日は少し肌寒い日です。

てとてとの花壇

 もうチューリップも枯れてしまいましたが、5月上旬に撮影したものです。
 

小規模多機能かみはなわ

かみはなわ 5月

かみはなわ便り6月号

(2016-05-24 ・ 3455KB)

注目

地元の観光名所である、チューリップ園の見物やまちなかエリア春祭りでの食事会など、最近暖かくなり活動も増えてきました
便りには載ってませんが通路脇に苗を植えました
今後は、成長過程を観たり収穫などの楽しみも増えていきますね☆彡

一斉に春

 今年は、雪解けも早く桜前線も早めでした。今年の桜はどこもきれいですね~。そして、桜に負けじと梅・水仙・タンポポ・チューリップ……あと良く分かりませんが、花も草木も一斉に競うように生長していて清々しい春の季節を感じます。
 ただ、5月だというのに鹿角ではまだインフルエンザやロタウイルスといった感染症が幅をきかせていて、こんな年も珍しいと思います。この冬支援センターでは、4月までに数件の感染症に罹患した利用者や職員がいました。幸い集団感染には至りませんでしたが、そのうち梅雨になって食中毒の時季も来ます。感染症についてはもう年中警戒していなければならないと思います。
 どうか利用者・家族の皆様も健康に気を付け、常に感染症に警戒して過ごしていただきますようお願い致します。

鹿角市十和田地域包括支援センター

鹿角市十和田地域包括支援センターが開所しました。

住民の健康保持及び生活の安定のため必要な援助を行うことにより、その保健・医療の向上及び福祉の増進を包括的に支援します。
 
◎主な業務
 ①介護予防ケアマネジメント~自立生活に向けた介護要望の支援をします。
 ②総合相談~介護・福祉・医療その他いろいろな悩み相談が可能です。
 ③権利擁護~皆さんが持つさまざまな権利を守ります。
 ④包括的・継続的ケアマネジメント~暮らしやすい地域にするため、
         さまざまな機関とネットワークをつくり調整します。
 
スタッフ5名で業務にあたっております。
 
多世代交流スペース「どまっこ」内に事務所が併設されております。
「どまっこ」内には交流室や健康・運動器具もございますのでお気軽にお越しください。
お待ちしております。

デイサービス

花見ドライブに出かけました。

今年度も新たに始まり、デイサービスでは花見ドライブに出かけました。
天気も良い日が続いて利用者の皆さんも楽しまれていました。

小規模多機能かみはなわ

かみはなわコモッセ見学

DSCN 1843
平成28年4月24日コモッセ見学に行ってきました!館内は広々として天井高く開放的。「気持ち良かった~」
古い看板のイベントもあり、ホーローで出来た看板は懐かしいと話されていました。

デイサービスてとてと

春です

てとてとの花壇にも春が訪れています。
今後、彩をみせるであろう!?花壇の様子を送りたいと思っております。

H28年度4月 ご挨拶

 新年度がスタートしました。当センターは、今年度から「鹿角市十和田地域包括支援センター」を新たに受託し、管轄地域の更なる地域福祉の向上に向けた活動を展開します。
 さて先日、社会福祉法人改革を柱とした社会福祉法改正案が成立しました。社会福祉法人の地域貢献、評議員会の設置義務化、法令違反した法人に改善勧告する権限を与える行政関与の見直し、財務諸表の公開など、社会福祉法人の事業運営の内容がより厳しく問われる時代がきました。当法人は、社会貢献を積極的に推進してきていますが、その他の部分もきちんとした対応・対策が取れるよう法人本部を中心に奮闘中です。
 東恵園地域生活支援センターは、既存の各事業の充実はもちろんのこと、地域に求められる支援を感じ取り、新たのものを創り上げていく熱意でおりますので、今年度もご理解・ご協力の程、よろしくお願い申し上げます。

訪問入浴

3
8
2
5
7
6
                              マイナビ2024
TOPへ戻る