本文へ移動

令和6年度近況情報

11月 高齢者センター

今月のいきいき学級

今月のいきいき学級は「野菜たくさん減塩メニュー」をテーマに調理実習を行いました。皆さん慣れた様子で肉を巻いたり、野菜を切ったり、調味料を計ったりと、お互いに分担しながら順調に進み、4品の食事を作りました。食事作りは脳活性にもなるということですので、「どんなこれからも楽しくお料理していきたいと思います。

11月 ケアマネジャー

11月のどまっこカフェ

今月の「どまっこカフェ」では、ヤクルトの出前健康講座に来ていただきました。「元気の秘訣は腸にあり」の題でお話しいただき、皆さん真剣に聞いていました。
小腸は薬6m、大腸は1.5m、人の腸内には100兆個ほどの菌があり、その長さや数に皆さん驚かれていました。体にとって良い働きをする乳酸菌と悪さをする大腸菌とどちらでもない菌が腸内にあり、乳酸菌の割合が減ると、どちらでもない菌が悪さをする菌に変わり病気の原因になることがあるそうです。
ヤクルトのお土産もあり、皆さん喜ばれていました。

11月 訪問入浴

新しい車両になりました(^-^)

2024年度の公益財団法人JKAの「競輪とオートレースの補助事業」に訪問入浴車を申請していましたが、今回補助事業の対象となり、新しい訪問入浴車を整備することができました。
11月からは新しい車両で皆様のところへ訪問しますので、楽しみにしていてください(^^)/

10月 デイサービス

中学生が合唱を聴かせてくれました

デイサービスに花輪中学校の生徒さんによる、訪問合唱がありました。
各学年一クラスずつの計3クラスの生徒さんが来てくださり、合唱を披露してくださいました。
生徒さんの歌声を聴き、楽しそうに歌を聴き入っている方もいれば、涙ぐまれる方もおり、いろんな感情があったようですが、とにかく嬉しい時間となったことは間違いありません。
帰りがけに先生が「また来年来ます」とおっしゃってくださいました。楽しみにお待ちしておりますので、よろしくお願いします(^-^)

10月 ケアマネジャー

あたまのいきいき教室

 10/5に、R6年度下半期の「あたまのいきいき教室」の開講式がありました。上半期の継続となりますが、皆さん下半期も元気良く通いたいという意気込みを語ってくださいました。
 あたまのいきいき教室は、KUMON学習療法センターによる「脳の健康教室」です。脳の健康づくりと認知症予防を図るとともに、受講者やサポーターが仲間になって通いの場を作ることが目的です。
 毎週土曜日に高齢者センターで開催していますので、興味のある方はぜひ見学にいらしてください。

10月 デイサービス「てとてと」

秋のなべっこ会

「てとてと」の鍋っこ会(きのこ鍋)を行いました!
 
《メニュー》
・きのこ鍋(舞茸、しめじ、えのき茸、鶏肉、豆腐、ネギ)
・炊き込みご飯
・白菜の浅漬け
・デザート(水ようかん 白桃・ごまソース添え)
・ジュース
 
ご利用者様に喜んで頂きたい♡と、職員が朝から仕込んだ風味豊かなだし汁、ご利用者様の見事な包丁裁きによる数々の具材が一つになり、極上きのこ鍋が完成~!!鍋も炊き込みご飯も、皆様ほぼ完食!お代わりをするご利用者様もいらっしゃいました。秋の味覚で、心もお腹も満たされた一日でしたv(^o^) v

10月 多機能サービス「かみはなわ」

焼き芋!

秋の焼き芋パーティーをしました。
BBQコンロで炭に火をおこし、さつま芋をIN!
焼き上がるのを待っているとワクワクします(^-^)
屋内で食べる予定でしたが、皆さん待ちきれないため、コンロを囲んでみんなで外で食べました。

歌と踊りの演芸ボランティア

花まる会様が来園して、踊りや歌を披露してくださいました。合いの手でマイクを向けられると皆さん照れている様子でしたが、手拍子をしながら元気に合いの手をうっていました。

かみはなわの枝豆日記

夏にかみはなわの外の通路の花壇に、枝豆を植えていました。ご利用者様にも水やりを手伝っていただき、たくさんの豆を収穫することができました。収穫した枝豆はご利用者様がもぎ取り、「ずんだシェーク」と「ずんだ餅」になりました(^-^)

9月 訪問入浴

「おいでよ☆ふくしの杜」に参加しました!

文化の杜交流館コモッセで開催された、「あつまれ☆ふくしの杜」に訪問入浴で参加してきました。訪問入浴の浴槽を使って足湯をしました。あいにくの雨でしたが、普段なかなかお見せする機会がない訪問入浴の車両や浴槽を紹介することができました。外は寒かったため、お湯に足を入れた子どもたちは「あったか~い」「もう足を出せない」と、温まっていました(^-^)

9月 十和田地域包括支援センター

認知症サポーター養成講座

9/16十和田市民センターで認知症サポーター養成講座を開催しました。
今回は連休最終日のためか、お一人の参加でしたが熱心に話を聞いてくださいました。
認知症の症状についてだけではなく「認知症のあるご本人の視点を学ぶ」という内容でした。
9/21は認知症への理解をすすめ、本人や家族への施策の充実を目的に制定された「世界アルツハイマーデー」です。
認知症サポーターは10月以降も各地区で開催されますのでぜひご参加ください


9月 デイサービス

ハーモニカボランティア

デイサービスにハーモニカボランティアの「アップルハーモニー」の皆様が来園してくださいました。
ハーモニカの演奏で、童謡の「船頭さん」や歌謡曲の「瀬戸の花嫁」など1時間ほど演奏をしてくださいました。
ご利用者様は歌を口ずさむ方もおり、楽しく聴いていました。

今週のデイのおやつ

お彼岸ということで、今週のおやつはご利用者様と一緒におはぎを作りました。仏様に感謝しながら、美味しくいただきました(^-^)

デイサービスの敬老会

デイサービスで敬老会を開催しました。
昼食は、松花堂弁当でした。普段と雰囲気の違う食事に皆さん喜ばれていました。
余興は、古川スコップ三味線愛好会の皆様が、スコップ三味線やフラダンスの演目を披露してくださり、大いに盛り上がった敬老会になりました。

9月 ケアマネジャー

9月の「どまっこカフェ」

 9月のどまっこカフェでは、皆さんで牛乳パックを使ったランタンづくりをしました。いつもは体を動かす活動が多く、参加された方は「手作業は得意ではないけど…」と言いながらも、出来上がった作品をみて、「意外にいい出来だ」と喜ばれていました。「亡くなったときの灯篭に使おうかな(笑)」とおっしゃっている方もおりました(^-^;
 次回は10月10日(木)に開催します。誰でも参加自由ですので、ぜひいらしてください。

9月 高齢者センター

いきいき学級

9月のいきいき学級ではパステルアートで「カボチャ」を題材にして作品を作りました。講師の説明を聞きながら、皆さん丁寧に作業され時間内に美味しそうなカボチャの絵が出来上がりました。

高齢者センターの敬老会

高齢者センターで「敬老を祝う会」を行いました。最初に手指の機能を高めるために手指運動を行い、ケーキを置く「ひまわりコースター」を作りました。
その後は皆さんで巻き寿司を食べ、敬老を祝いました。「今日まで、元気に過ごせている自分にご褒美だねぇ」「ここに来て皆と話が出来る。有り難い」「皆で食べるってうまいね」など話されながら、歌などを唄って楽しく過ごされました。
 

9月 デイサービス「てとてと」

9月のなべっこ

9月9日(月)てとてと行事で利用者の皆さんと一緒に鍋っこ(豚汁)を作りました。(^_-)-☆
料理の達人6人が腕を振るって出来上がった御馳走は彩りよく最高に美味しかったです❤
皆さん大満足でした(*^^*)

8月 十和田地域包括支援センター

8月のどまっこカフェ

8月のどまっこカフェを開催しました。
 
今回は、初めて「おはなしクレヨン」さんをお招きしました!
毛馬内の昔話を方言を交えながら語っていただいたり、カラフルな本を読み聞かせていただいたりと、とても素敵な時間になりました。
 
参加された皆さんは、集中して話に耳を傾けていました。「普段、本に触れる機会がないから新鮮で楽しかった」という声が聞かれています。
また、「おはなしクレヨン」さんをお呼びしたいと考えていますのでお楽しみに❀
 
次回は9月12日です♪
お茶を飲みに来られるだけでも大歓迎ですので、是非いらしてください。

8月 多機能サービス「かみはなわ」

夏を楽しむ食事会!

かみはなわの「夏を楽しむ食事会」では、夏野菜カレーやそうめんを作りました。ボリューム感もあり夏らしいメニューで、ご利用者様からも「いっぱいだ~。そうめんもうめぇな。」など嬉しい声が聞かれ、普段なかなか食の進まない利用者様もペロリとたいらげていました。
午後からは、スイカ割大会を行いました。大変楽しまれ「もう一回!」と何度も挑戦されていました。

花輪ばやし見学

花輪ばやしの子供パレードを見学しました。
お祭りを観るだけでも楽しいのに、子どもたちが元気に踊っているのを観ると更に楽しい!
軽快なお囃子に、ご利用者様も我慢ができず踊っていました(^-^)
晴天のお祭りで良かったです。

かみはなわの家庭菜園

かみはなわの前にある花壇に枝豆とミニトマトを植えています。
暑さのせいか、あっという間に大きくなり、実がつきました。
収穫するのが楽しみです(^-^)

8月 デイサービス「てとてと」

冷え冷えのかき氷!

暑いですね~(*_*;
こんな時はかき氷で涼むにかぎります。
てとてとの氷屋さんでは、いちごやメロン、小豆など、いろんな味から好きなものを選んで食べることができます。
暑い日はまだまだかき氷を作りますよ~(^-^)

てとてとの夏カレー!

ご利用者様と一緒に夏カレーを作りました。
食材切り、調理、使用済みの調理器具洗いなど、お願いする前に皆さん手袋をはめて手際よく」行ってくださいました。そんな活躍もあり、出来上がりのカレーは最高で、ほぼ完食!!「カレーを食べたいとおもっていたところだ」「カボチャの入ったカレーは初めてだ」と好評でした。来月は豚汁にする予定です!
 

7月 十和田地域包括支援センター

サロンに行ってきました

長引く梅雨にさわやかな夏空が待ち遠しいと思う今日この頃、サロンひだまりの会に参加してきました。最初に、挨拶と十和田地域包括支援センターの紹介をさせていただき、その後は先生にならいながら一緒にパステルアートを行いました。パステルアートでは花火の絵を描き、皆さんそれぞれの花火を完成させていました。
困り事、相談事があればいつでも包括支援センターへお願い致します。

7月 デイサービス「てとてと」

頑張れ日本!

オリンピックが始まり、てとてとでもグッズを作って応援しています。
ご利用者様はテレビを観ながら「頑張れ頑張れ!」と声援しています。もちろん職員も(^-^)
頑張れニッポン!

てとてとの七夕行事

7/7、七夕の日・・・☆
利用者様と職員と一緒に、冷しそうめんを作って、食べて、無病息災を願いました!
メニューは、冷やしそうめん、ポテトサラダ、卵豆腐、みかんヨーグルト☆
利用者様の調理の手際の良さに、あらためて感心し、尊敬の眼差しでした。
美味しく、楽しく『涼』を感じ、皆様、大満足(大満腹?)して下さいました。
暑さに負けず、今年の猛暑を乗り越えましょう(*^-^*)

皆様の願いが込められた短冊もホールに飾りました。皆様の願いが叶うと良いな~(*^-^*)


7月 高齢者センター

7月 ゆうゆうクラブ

ゆうゆうクラブで「七夕飾りとおやつ作り調理実習」をしました。
短冊づくりでは「腰が良くなりますように」「家族が元気で居られますように」等、皆さん願いを込めて作っていました。
おやつ作りでは「皆で作ると楽しい」と言いながら、賑やかに作りました。

7月のいきいき学級

7月のいきいき学級では、壁掛けフラワーアレンジメント作りを行いました。一人ひとり個性のある作品に仕上がり、皆さん満足されていました。

壁画の夏バージョン

夏バージョンの壁画が仕上がりました。いつもよりバージョンアップして素晴らしい作品に仕上がり、携わった皆さん満足そうに見ておりました。

6月 デイサービス「てとてと」

アサガオ咲きました!

てとてとの窓の外ですが、コンクリートの切れ目からアサガオが咲いています。種が落ちるので、毎年出てきます。ご利用者様も天気が良いときは外に出てアサガオを眺めています。

てとてと11周年!

 6月でてとてと開所11周年を迎えることができました。
日頃の利用者様・家族様のご支援・ご指導があってこそと、心より感謝申し上げます。
 お祝い食事会を開催し、昼食は『美ふじ』様の仕出し弁当を職員とご利用者様全員で食べました。季節の山菜料理と手作り料理(お吸い物、フルーツポンチ)に舌つづみ。
「め~っ!」「今日来て良かった~!」等、笑顔がいっぱい・・・♡
これからも、職員一同、利用者様・家族様の笑顔が見られるよう、日々努めて参ります

6月 東恵園地域生活支援センター

花輪小学校の福祉授業に行ってきました

花輪小学校の福祉授業に呼んでいただきました。花輪ふくし会からは、たぐちさんの家のご利用者様を含む6人の方が学校に出向き、花輪小学校3年生の子どもたちと交流しました。
「好きな食べ物は何ですか?」「歳をとって困ったことは何ですか?」など、次々と質問され、参加されたご利用者様は子どもたちの勢いに圧倒されながらも、丁寧に答えていました。レクリェーションでは、子どもたちが一生懸命ご利用者様に説明して、一緒に塗り絵やすごろくを楽しんでいました。
 子どもたちの元気がすごくてビックリ!小学校3年生は一番元気な年頃なのではないでしょうか(^-^;
帰りの車中では「名前を呼んでもらってうれしかった」「これであと3年は生きられるな」と、とても満足された様子でした。
 子どもたちと交流することで、より福祉のことに関心をもつ人が増え、安心して住むことができる地域に繋がると思います。また、高齢者の方も子どもたちとの交流はとても有意義な時間になったことだと思います。
 また機会がありましたら、是非声をかけてください!


6月 多機能サービスかみはなわ

抹茶でお茶会

お茶の先生が来て下さりお抹茶のお手前を披露して下さいました。
職員の手作り大福と一緒に、お抹茶を楽しみました。
普段と違うおやつで、ご利用者様も楽しい時間を過ごされていたと思います。

山菜汁作りました

山菜食事会を開催しました。
季節を感じていただくために、うるいの皮むきを皆さんにお手伝いして頂きました。
山菜清汁でお膳いっぱいに並んだ皿を見て皆さん「いっぱいだねぇ~。」と言いながらも完食!
おやつには、ぼたもちを手作りし「あんこがおいしい。」と皆さん笑顔で喜ばれていました。

6月 デイサービス

今日のレクリェーション

今日のデイのレクリェーションは「テーブルチキンレース」!
車輪のついたケースをテーブルの端ギリギリに押して、点数を競うゲームです。
力加減が大きなポイントですが、まっすぐ進まないところも皆さんやきもきしていました。
100歳の方も参加し、高得点をたたき出していました(^^)

5月 高齢者センター

5月のゆうゆうクラブ

 5月29日、ゆうゆうクラブで「四つ葉のクローバーリース」を作りました。作ったリースに折り紙で折ったイチゴを飾り付け、仕上げました。出来上がった作品をお互いに見て「早速玄関に飾ろう」「イチゴ本物みたいだ。食べたくなった」など、笑顔で話され喜ばれていました。
 

5月のいきいき学級

 5月の「いきいき学級」では押し絵を作りました。鳩の胴体に綿を入れてふっくらとさせ、羽には紐を通して結び、目玉を付けて完成です。先生の好意で難しい作業はほとんど無く、スムーズに工程が進んでいきました。
 皆さん、出来上がった鳩を見ながら、「めんけ~」「幸せがくるな」と満足そうに眺めておりました。初めて参加された方は「不安もありましたが、自分で最後までやれて良かった。次回への自身がつき、希望がもてました」と話されていました。
 手指を動かし作品を作ることは、脳活性を含めた活動で、達成感も味わえ、認知予防に大変良いということです。今回の教室も大好評でした。

十和田地域包括支援センター

オレンジサポーター

5/22に十和田市民センターで、今年度初の認知症サポーター養成講座を開催しました。
参加された方は、熱心にメモを取りながら話を聞いてくださっていました。
実は、認知症サポーター養成講座は今回から内容が新しくなっています。認知症世界の歩き方forサポーターズというテキストを使用しており、動画や事例なども盛り込んでいて、より一層皆様に伝わりやすい内容になっているかと思います。
以前に参加された事がある方でも、ぜひまた講座を聞きにきてくださいね。
次回の開催も、多くの方のご参加お待ちしております。

5月 デイサービス「てとてと」

踊りボランティア

 フラダンスのボランティアの方々によるダンスショーを鑑賞しました。
 ハワイアンミュージックや馴染みの曲に合わせた華やかな衣装と優雅なダンスに、うっとり・・・♡ハワイに行った気分で(?)、音楽とダンスを楽しまれました。
 終演後、利用者様より「アンコール!」の掛け声が・・・!(^^)!
 ボランティアの皆様、素敵なひとときを、ありがとうございました! 

5月 ケアマネジャー

花輪地区民生・児童委員定例会

 花輪地区民生・児童委員の定例会にケアマネジャー全員で参加させていただきました。
 普段、担当するご利用者様のことでいろいろとお世話になっておりますが、今回はグループ討議を行い、お互いに話し合うことができました。民生委員の方から、地域の困りごとや実状を直接伺うことができたことがとても有意義でした。
ご利用者様が地域で安心して生活するためには、民生委員の方との連携が欠かせないことをあらためて実感することができました。
 今後ともよろしくお願いします。

5月 どまっこカフェ

 5月から鹿角市認知症カフェ公認「どまっこカフェ」が開始となりました。多世代交流スペース「どまっこ」で、毎月第2木曜日に開催する予定です。
 初回となった5月は11名の方が参加されました。
 ラジオ体操やシルバーリハビリ体操を頑張り、そのあとは飲み物やおやつで休憩をとりました。頭の働きが活性化されると言われる「トリゴネコーヒー」もあり、参加された皆様も興味津々で飲まれていました。
 次回は6/13の予定です。誰でも無料で参加できますので、ぜひ来てみてください。

4月 デイサービス「てとてと」

散歩の一コマ

 いよいよ支援センターにも本格的に春到来!本日、センターの桜の花が満開になりました。
 お天気にも恵まれ、最高のお散歩日和。
 「きれいだね(o^―^o)」
 桜のトンネルは最高でした。

4月 十和田地域包括支援センター

4月 どまっこサロン

 4月のどまっこサロンを開催しました。
 当日は、体操をしていると「暑くなってきた」という声も出るほど良い天気で、皆さん元気に集まってきてくださいました。
 今月のレクはスリッパボウリング。スリッパを飛ばしてペットボトルを倒すゲームで、うまくスリッパが当たると皆さん大盛り上がりされ、楽しまれていました。

4月 高齢者センター

いきいき学級

 
 4月のいきいき学級は「音楽を楽しみましょう」と題して、大正琴ダ・カーポ様による演奏を聞きました。馴染み曲だったので皆さん大きな声で歌い楽しみました。オープニングは大正琴による「さくら・さくら」の演奏で始まりました。皆さんで7曲歌ったり、途中で演奏を聞いたり、特に「60年代ヒットメドレー」ではマラカス・タンバリン・カウベルが加わった曲のリズムに合わせて手拍子、頭や体を揺らしながら、思い思いに楽しまれておりました。「ド―(アルト)~ド―(ソプラノ)」ボーカルの方の素晴らしい発声に感嘆。
 参加した方々は「とっても良かった」「踊りたくなってきた」「覚えている曲だから最初から全部歌った」等々、とても喜んで話しておりました。

脳活性化教室

 新しい年度(4月)がスタートしました。
 今年度は悩みを直ぐに解決してくれるあのキャラクターが高齢者センターでお待ちしております。
 ご利用されている方は、現在、壁画作りに取り組んでおり、細かい作業に苦戦しながらも、集中して行っていました。
4
0
1
3
6
0
                              マイナビ2024
TOPへ戻る