本文へ移動

R4年度の近況情報

3月 十和田地域包括支援センター

3月のどまっこサロン

 春の寒さがようやく和らぎ過ごしやすい日が続く中、今年度最後のどまっこサロンを開催しました。
 3人の方が初参加して、合計8人が集まりました。
 いつものように体操で体を動かしたあと、レクリエーションで盛り上がりました。
 今回はトランプで「ババ抜き」「ジジ抜き」を行い、「揃った!」「ババはどこだ!」など、わいわい楽しみました。
 来月のどまっこサロンは4/13(木)開催です。

3月 多機能サービスたぐちさんの家

たぐちさんの家のひな祭り

 今年もお雛様と皆さんが作った作品を飾りました。
 今年のおやつの道明寺はあんこの代わりにさつま芋が入った変わり種ですが、皆さんとても美味しかったと喜ばれていました。

3月 高齢者センター

高齢者センターの作品

 3月の壁画とお花のユニットを作りました。
 3月はお雛様の壁飾りです。
 お花のユニットは12月頃より、皆さん飽きることなく作成されています。それぞれ自分の好きな色や柄の色紙を使って、個性のある作品に仕上がっています。

いきいき学級

 先月は体力測定をしましたが、その結果を踏まえて体力低下がみられる部分を強化するために、市の管理栄養士、保健師に栄養や食事面からの指導をしてもらいました。
 初めに健康寿命についてのお話があり、鹿角市の女性は13市中1位の83.9歳であるとのことで、「ワー」っとどよめきの声があがり、笑顔がこぼれていました。
 健康寿命を延ばすには生活習慣病の改善が必要であるとのことで、「血圧」や「血糖」についてや、栄養面について説明していただきました。
 学級の終わりには鹿角署の交通安全課の方から、死亡事故が多発しているため、暗い夜道は反射板を身につけることが大切であることをお話しを聞きました。
 とても有意義な時間を過ごすことができました。

3月 デイサービス「てとてと」

今月の創作活動

 花紙でお花づくりをしています。
 薄い花びらをたくさん咲かせるために、皆さん協力して作っています。
 これから春を迎えるのにあたり、てとてとに満開の花が咲くのが楽しみです。

3月 多機能サービスかみはなわ

演芸ボランティア

 花まる会様が歌と踊りを披露しに来てくださいました。
 今回は職員とボランティアさんのコラボで、スコップ三味線を皆さんに披露しました。
 普段とは違うはっちゃけた職員を見て、ご利用者様も大変喜んでおられました。
 

2月 デイサービス「てとてと」

2月の創作活動

 2月は椿の花の貼り絵と、3月に向けてひな飾りの壁掛けを作りました。
 小学生の職場体験があり、6年生の子がてとてとに来てくれて、ご利用者様と一緒にひな飾りを作りました。
 出来上がった壁掛けは、てとてとの壁に並べて貼り、あとで自分が作ったものを持ち帰って自宅でも飾っていただきます。
 てとてとでは毎月、その月に合った貼り絵を作って、季節を感じていただいております。

2月 東恵園地域生活支援センター

園内研修(介護技術研修)

 先日、東恵園地域生活支援センター全体の園内研修で、介護技術研修を行いました。
 法人の介護技術研修を受講した職員が講師となり、介護技術の再確認、新たな情報共有のために開催されました。
 知っていたようで知らなかった介護技術のメカニズムを知り、参加者からは「へぇ~、そうだったんだ」「なるほど~」の声があがりました。
 また、実際に体験することで、介護を受けている方はどのような負担や恐怖を感じているのかを知る機会になりました。
 東恵園地域生活支援センターはデイやヘルパー、訪問入浴、小規模多機能など、様々な事業所がありますが、今回学んだことを各事業所の現場でしっかりと活かし、今後もご利用者様にとって安心、安全な介護を提供していきます。

2月 高齢者センター

2月のゆうゆうクラブ

 あともうちょっとで3月です。
 2月のゆうゆうクラブでお雛様のスタンドを作りました。
 考えながら手を動かすことは認知症予防になることを説明すると、皆さん楽しみながらも真剣に取り組んでいました。
 作った作品は家に持ち帰っていただき、「玄関に飾らねばね」と嬉しそうに話されていました。

鹿角市「輝け☆音楽王HANA-1決定戦」に参加しました!

 2/19、コモッセ文化ホールで「輝け☆音楽王HANA-1決定戦」が開催されました。
 高齢者センターでも今回出場するために13人で「すみれ会」を結成し、トップバッターで椅子に座って「365歩のマーチ」の曲に合わせてリズム体操を披露しました。
 元気な体操に、会場から大きな拍手をいただき、参加した皆さんとても喜んでおりました。
 いつも頑張って体を動かしている成果を見せることができて、本当にいい機会でした。

2月 十和田地域包括支援センター

今月のどまっこサロン

 2月のどまっこサロンを開催しました。
 いつものように体を動かしたあとは、レクリエーションで盛り上がりました。
 今日は「割りばしゲーム」。ペットボトルの中の割りばしを早く出して、出し終わったらもとに戻します。
 狭いペットボトルの口から割りばしを出すのに、皆さん四苦八苦。大笑いしながらゲームを楽しみました。
 残りの時間で折り紙でお雛様づくり。細かい作業も真剣に取り組んでいました。
 来月のどまっこサロンは3/9(木)開催です。

2月 多機能サービスかみはなわ

かみはなわの節分行事

 今年は節分の雰囲気を楽しむため、数日前から鬼の塗り絵をしたり、レク活動の時にご利用者様と一緒に豆まきの練習を行っていました。
 豆まきが始まると「次はオラの番だ」と、元気はつらつと豆を投げるご利用者様もおりました。
 「今年の鬼はかわいいね」という声がきかれ、大爆笑で終わることができました。
 おやつの「手作りおはぎ」も大好評でした。

2月 ヘルパー

ご利用者の活動支援

先日、福祉プラザで行われた活動に、ご利用者様が参加し、ヘルパーと一緒に作品を作りました。
今回の作品はアメッコ市の開催が近いということもあり、アメッコ市の壁掛けを作りました。
講師の田畑先生に丁寧に教えていただき、上手に感染させていました。完成したときの嬉しそうな表情が印象的でした。
「また参加したい」と仰っていました。コロナ禍でもご利用者の余暇が少しでも充実するようヘルパーが手伝いさせていただいております。

2月 たぐちさんの家

保育園児の慰問!

 けまない保育園の年長さん(バラ組)が訪問してくださいました。
 来年度は小学校にあがるため、卒業の歌などを歌ってくださり、プレゼントまでいただきました。
 たぐちさんの家からは、ご利用者様がコメントを書いた「凧」をプレン然としました。
 次は春に来てくださるということで、春になるのが待ち遠しいです。

たぐちさんの家の節分

節分に豆まきをしました。
赤鬼と青鬼が現れ、ご利用者は鬼にめがけて力いっぱい豆をぶつけていました。食べようとされる方もおり、笑い声がたくさんの豆まきでした。
豆まきは無病息災を祈る行事ですので、豆をまかれた皆さんは鬼の力に負けないよう、元気に過ごしていただきたいと思います。

2月 デイサービス

デイサービスの節分

年があけてから寒い日が続き、鹿角も氷点下10度を下回る日が何度もありました。
新型コロナウイルスやインフルエンザといった病気に負けないように、デイでは今年も豆まきをして無病息災を祈願しました。
鬼に向かって豆を投げる皆様の腕には、「どこにこんな力が…」というくらい力が入っており、鬼も「こりゃたまらない」と言って逃げて行きました(^-^)

1月 十和田地域包括支援センター

認知症サポーター養成講座(十和田高校)

 十和田高校で、認知症サポーター養成講座を開催しました。
 今回は1年生と先生方に認知症の話だけではなく、認知症の方への対応の仕方などの劇を見ていただき、学んでいただきました。認知症になっても住みやすい街であるためには、若い方たちの知識と理解がとても重要だと思います。今回の講座は私たちにとってもとても有意義なものになりました。
 認知症はニュースなどで取り上げられることも多くなってきていますが、どんな症状なのか、またどのように対応すればいいのかなど、まだまだ戸惑う方がたくさんいると思います。
 鹿角市では分かりやすく学んでいただけるよう、講座では紙芝居や劇を取り入れています。自治会やサークルでも講座を開くことができますので、興味のある方は鹿角市あんしん長寿課介護予防班、もしくは地域包括支援センターまでお問い合わせください。

1月 多機能サービスかみはなわ

踊りボランティア

いつも来てくださっている花まる会様が、歌と踊りを披露してくださいました。
初めて観たご利用者様もおり、賑やかな歌と踊りに「しびれるな~」と話され、楽しまれていました。

本当にいつもありがとうございます(^-^)

新年を祝う会!

 新年を祝う会を行いました。
 昼食には秋田名物「甘い赤飯」と雑煮風の澄まし汁で、皆さん喜ばれていました。
 運試しの福引抽選会では順番にくじを引き、景品をGETして、大変盛り上がりました。
 おやつには紅白の白玉入りお汁粉を手作りし、見た目も新年らしく、皆様キレイに召し上がっていました。

1月 高齢者センター

お正月の壁飾り

高齢者センターの壁をお正月にしました。
飾りは参加者皆さんで手作りです。
皆さんのセンスでこんなにキレイな作品になりました。今だけ飾るのはもったいないくらいです。


1月 デイサービス

デイサービスの新年を祝う会!

 デイサービスで「新年を祝う会」を行いました。おみくじを引いたり、箱の中身を当てるゲームなどの普段と違うレクリエーションや、皆で参加するゲームを行い、新年らしく賑やかな会になりました。

1月 デイサービス「てとてと」

楽しいおやつ作り

お正月気分も落ち着き、皆さんでおやつ作りをしました。
ホットケーキの上にバターとあんこをトッピングすると、皆さん目がキラキラ✨
お焦げもカリカリで、それもまた美味しい!
緑茶とマッチした美味しいおやつになりました(^^♪

てとてとのお正月レク!

あけましておめでとうございます!

鹿角のお正月は猛吹雪!屋内でぬくぬくと過ごしました。
お正月と言えば「すごろく」!「自分の名前を尻文字で書く」「右隣の人に『好きだー』と叫ぶ」など、すごろくの指示通りにやっていただくと、拍手や歓声が上がり大盛り上がりでした。
その後、おみくじを引いて今年の運試し。「大吉」を引いて、皆さん喜ばれていました。

東恵園地域生活支援センター

今年もありがとうございました<(_ _)>

今年も大変お世話になりました。職員一同心より感謝申し上げます。
今年は新型コロナウイルスの流行で、当センターも皆様に大変ご迷惑をおかけしました。
流行前と同じような生活スタイルを望むことはできないかもしれませんが、これからも皆様が安心して在宅生活を送ることができるよう、支援センター全事業所が一丸となって取り組む所存であります。
新年もどうぞよろしくお願いいたします。<(_ _)>

12月 多機能サービスたぐちさんの家

ハッピークリスマス!

 たぐちさんの家のクリスマス会は、職員のハンドベルの演奏とサンタさんからのプレゼントがありました。
 お楽しみのおやつには、ケーキ屋さんのロールケーキを皆さんで食べました。
 たぐちさんの家は古民家ですが、いろいろ飾りつけをして、この時期だけは洋風です(^-^)
 演奏も上手にできて、皆さんにも楽しんでもらうことができました。

12月 デイサービスてとてと

てとてとのクリスマス!

 12月はクリスマスということで、てとてとではご利用者様といろいろな作品を作って、クリスマスムードを盛り上げていました。
 クリスマスの日は皆さんでケーキを作って食べました。クリスマスの歌もうたって、温かな笑顔あふれるてとてとでした!(^^)!

12月 多機能サービスかみはなわ

2022 クリスマス会!

 12/23にかみはなわのクリスマス会を開催しました。
 今年は感染症の流行もあるため、ご利用者と職員だけで小さなクリスマス会でしたが、歌をうたってケーキを食べて、クリスマスの雰囲気を楽しみました。
 職員サンタが皆さんにプレゼントを持って来てくれました(^-^)

12月 高齢者センター

クリスマスに向けて~

 ご利用されている方と一緒にクリスマスの壁画を作成しました。
 いよいよクリスマスの時期。これで、建物内もクリスマスの雰囲気が出てきました。
 感染症が流行っているなか、こうやって集まって作ることができるのも皆さんが感染予防してくださるお陰です。
 次は正月飾りですね(^-^)

11月 たぐちさんの家

保育園児の訪問!

 毛馬内保育園のパンダ組(0歳児)がたぐちさんの家を訪問してくださいました。
 ご利用者の皆さんは「めんこいな~」と目じりを下げて喜ばれていました。
 とても愛おしくて離れがたいのか、皆さん最後までお見送りしていました。
 牛乳パックで作った綺麗な箱をいただきました。ありがとうございました。

11月 デイサービス

秋の運動会!

 デイサービス「秋の運動会」です!
 「スリッパ飛ばし選手権」や「積み木崩し大会」など、日ごろのうっぷんをはらすべく、大いに体を動かして競いました。
 「職員対抗アメ探し競争」では、足にゴムを結んで建物内を1周したあと、小麦粉の中にある「アメ」でならぬ「梅干し」を探し出し、参加職員の顔は全員粉まみれ(^^)
 真っ白の顔を見て、ご利用者様も大喜びでした!(^^)!

11月 多機能サービスかみはなわ

踊りのボランティア!

 踊りのボランティアの「花まる会」様が来てくださいました。
 着物姿や立ち振る舞いなど、何回見ても魅了されるもので、ご利用者の皆様感動されていました。
 恒例のスコップ三味線では、この日95歳の誕生日を迎えられたご利用者が挑戦されました。力強い弾き方に周りのご利用者もやんややんやと盛り上がりました。
 来年もぜひ挑戦しましょう!

秋のお食事会!

 秋のお食事会で「だまっこ鍋」を作りました。
 新米を炊いて、ご利用者と一緒にだまっこづくりを楽しみました。
 キッチンから出汁のいい香りもホールに漂い、昼食前から「腹減った~」という声がたくさん聞こえてきました。
 「だまっこはギュッとなってるから、そんなに食えねんだ」と話されていたご利用者も、ペロッと食べられており、普段よりもボリュームのある昼食を皆さん完食されていました。
 「んめがった!」と大満足の様子でした。

11月 ケアマネジャー

介護予防教室

 東恵園ケアマネジャーは介護予防普及活動のため、毎月地域の自治会で介護予防教室を開催しています。
 メインは体操ですが、体操が終わった後は、介護保険の情報や介護、医療、保健等に関する話、最近では新型コロナウイルスについてなどをお伝えしており、参加された方からも困りごとや気になることなどを聞くことがあり、情報交換の場にもなっております。
 体を動かして健康状態を維持するのはもちろん、皆で集まる機会があることで心の健康にも繋がります。これから冬になりますが、皆で元気に体操しましょう!

11月 デイサービスてとてと

秋田名物 味噌付けタンポ!

 新米の時期になったら欠かせないのが味噌付けタンポ!
 ご利用者様と一緒に味噌付けタンポを作って、昼食にしました。
 「いや~、久しぶりにやるな~」と言いながらも、皆さん手慣れた手つきで串につけていました。
 真ん中に炭を入れて、その周りに串を並べることができるきりたんぽ専用の台で丁寧に味噌を塗ったタンポを焼きます。
 皆さん、個々の家庭の作り方があるようで、いろんな大きさのタンポが出来上がりました。
 とっても美味しくて大好評!またやりたいです(^-^)

11月 高齢者センター

頭の生きいき教室

 高齢者センターでは、毎週土曜日に頭の生き活き教室を開催しています。
 頭の生き活き教室は、くもん学習療法センターの「脳の健康教室」を行っており、その人にあった教材で学習して楽しく認知症予防、フレイル予防することが目的です。
 11月はハロウィンにちなんで、皆でハロウィンの勉強をしました。
 ハロウィンが何かはともかく、「カボチャの絵、かわいいな」「俺、カボチャ煮たの好きだ」と話が盛り上がりました。

11月 デイサービス

秋祭り!!

 紅葉もだんだんと見頃が過ぎ、日が落ちるのが早くなってきましたね。
 デイサービスでは毎日楽しいレクリエーションや行事を行っています。
 今回は秋祭りを開催しました。
 お昼には新米で作ったきりたんぽを食べ、午後からは慰問の方から踊りや歌を披露していただきました。
 皆さんに伺うと「きりたんぽ派」と「だまっこ派」に分かれていましたが、大勢で食べるきりたんぽはやっぱり美味しい(^-^)
 残さず食べられていました。

10月 デイサービス「てとてと」

だまっこ鍋の会!

 新米のシーズン到来!
 ご利用者様と一緒にだまっこ鍋を作りました。
 鶏肉や野菜を切ったり、スープを作ったり、味付けしたり、全行程をご利用者様が手伝ってくださいました。
 大鍋で作っただまっこ鍋は、あっという間に完食!
 デザートの柿も食べて、秋を満喫しました(^-^)

10月 ケアマネジャー

認知症市民セミナーに参加しました!

 10/15にコモッセで認知症市民セミナーがありました。
 セミナーでは認知症についての講演会がありましたが、こもれび広場では鹿角市内で行われている認知症カフェの展示紹介を行っており、当事業所で開催している「まちっこカフェ」の紹介もしました。当日は相談スペースも作り、見学に来ている方の介護に関する相談も受けました。
 認知症は身近な病気です。皆が病気を理解し、誰もが過ごしやすい地域になるように私たちケアマネジャーも取り組んでまいります。

10月 ヘルパー

秋の収穫(^-^)

 日に日に秋が深まってきましたね。すっかり日が短くなりましたが、皆さんいかがお過ごしでしょうか。
 秋と言えば食欲の秋!訪問先のお庭でご利用者様が美味しそうな栗を収穫していました。収穫した栗を親戚に配るのだそうです。
 「栗は熱が冷めるまでしばらく置いておいたほうが、渋皮が剝きやすい」と教えてくださいました。
 栗ご飯食べたいですね♬

10月 十和田地域包括支援センター

認知症サポーター養成講座

 10月19日に十和田市民センターで十和田地区認知症サポーター養成講座が開かれました。
 今回は13名の一般の方が参加され、認知症の方への対応の紙芝居や講話に「なるほど」 頷かれていました。
 オレンジサポーターにも参加していただき、認知症について皆さんに知っていただくことができました。
 

久しぶりの顔合わせ!

 3か月ぶりにどまっこサロンを開催しました。
 久しぶりの体操では、普段使っていない筋肉を伸ばしながら頑張りました。
 レクリエーションは、新聞紙を使った「どきどき!じゃんけん島」「細くちぎって伸ばしてみよう」を行いました。皆さんじゃんけんがお強いですね(^^;)。新聞紙の扱いもお上手でした。

10月 高齢者センター

10月 いきいき学級

 先月はお休みしましたが、今月は感染症予防のため三密にならないようしっかりと間隔をとり、時間をずらして2グループに分けて開催しました。
 今回は来年度の干支である兎の飾りを作りました。先生の説明を聞きながら順調に作業が進み、最後に台紙に貼って縁起札を貼り完成しました。
 先生は「来年こそはコロナが落ち着いて安心して暮らせるように、と、願いを込めてカットしました」と話され、ご利用者は「本当にいぐなればいいな」と頷き、「来年は俺の年だがら、いいごどあればいいな」「兎が福を運んでくれればいいな」など言いながら、出来上がった作品を満足そうに眺めていました。

10月 多機能サービスかみはなわ

レクリエーション大会!

 多機能サービスかみはなわでお楽しみ食事会を行いました。
 今回のメニューは二色おにぎりと芋の子汁!天ぷらやフルーツもついて盛りだくさんでした。たまにはおにぎりもイイね、とご利用者様に好評でした。
 午後からは、レク大会を開催し、棒倒しゲームを行いましたが、途中からなぜかほっかむり選手権となり、皆さん変装して笑わせることに夢中になっていました。
 笑い声が絶えない楽しい一日でした。

10月 多機能サービスたぐちさんの家

今月2回目の保育園児の訪問(^-^)

 けまない保育園の皆さんが訪問してくれました。
 今回はうさぎ組(1歳児)の子供たちです。
 リンゴのメモスタンドと「幸せなら手をたたこう」の歌をプレゼントしてくださいました。
 皆さん、子供たちがくるとデレデレです(^-^)
 「かわいいね」の連発でした。

保育園の訪問がありました!

 近くのけまない保育園パンダ組(2歳児)の皆さんが、たぐちさんの家に訪問してくださいました。
 「こんにちは~!」と元気な声で挨拶してくれ、写真立てをプレゼントしてくださいました。
 みんなで「大きな栗の木の下で」を歌ってくださり、ご利用者様のなかには嬉しさのあまり泣き出す方もおり、短い時間の交流でしたが、とても楽しい時間を過ごしました。
 皆さん、また来てくださいね(^^)/

好評おやつ「プリン」!

 おやつにプリンを作りました。
 「グ○コ」の安定した美味しさのプリンですが、クリームや果物をトッピングして、豪華なプリンに仕立て上げました。
 これだけなのに、この特別感(^-^)
 皆さん「いい日に来たなー」「んめ~な~」と喜ばれていました。

9月 デイサービスてとてと

今月の食事会!!

 今月の昼食会はカレーライス作りを行いました。
 「どう千切ればいいの?」「これでいんでね」など、皆さんで相談しながら取り組みました。手際よく野菜を切られ、千切りも見事!!
 美味しいカレーができました(^-^)

9月 十和田地域包括支援センター

世界アルツハイマー月間!

 9月は世界アルツハイマー月間です。
 認知症について皆さんに知っていただこうと、市内のスーパーでオレンジサポーターの皆さんと一緒にティッシュ配りをしてきました。
 認知症が正しく理解され、協力し合える街になればいいなと思います。

 9/22は高齢者の創作模擬訓練。
 10/15は認知症の市民セミナー。
 10/19は十和田地区認知症サポーター養成講座。
 認知症について知っていただけるイベントが続きます。
 ぜひ足をお運びください。

9月 多機能サービスかみはなわ

敬老会!

 多機能サービスかみはなわでも敬老会を行いました。
 敬老を祝う食事会は、赤飯や酢の物、かやき、カボチャ煮とめでたいメニュー。
 皆さんペロリと全部食べられ、大変喜ばれていました。
 また、長寿のお祝いとして感謝状を贈りました。涙を流される方もおり、職員も思わずもらい泣きしてしまいました°(°´ω`°)° 

9月 高齢者センター

レクダンス教室

 毎月開催しているレクダンス教室を行いました。
 先月は市内の新型コロナウイルスの流行もあり、お休みさせていただいたせいか、今月は皆楽しそうに張り切って踊っておられました。
 楽しく体を動かすのが健康の大きな秘訣です(^^)/

9月 たぐちさんの家

敬老会!

 たぐちさんの家で敬老会を開催しました。
 ご利用者様の長寿にお祝いと感謝の気持ちを込めて、手作り食事会を行いました。
 昼食は炊き込みご飯で、おやつにはフルーツサンドを作り、皆様に食べていただきました。
 皆様のこれからの健康を祈願して、職員手作りのお守りもプレゼントしました。
 ご利用者様からはたぐちさんの家の近くにある、月山神社の由来をお話ししていただきました。

9月 ケアマネジャー

研修風景

オンラインで研修を受けました。
出前講座「終活について」

鹿角市あんしん長寿課介護予防班より、エンディングノートの活用の仕方についての研修でした。

「エンディングノート」は死に向かうのではなく、これからを元気に過ごすために活用する。

書くタイミングや保管場所、何度書き直してもよいので鉛筆で書いた方が良いなど、教えていただきました。

各ページを実際にめくり、書いてみましたが、案外書けないことも多かったです。

元気なシニアになるために書いてみるのもいいですね。

相談・訪問ステーションで介護相談

 私たちケアマネジャーの事業所、「まちなか相談・訪問ステーション」に相談室があります。
 小さなスペースですが、カーテンがついていて個人情報に配慮してお話を伺うことが出来ます。
 なっ、なんとエアコン付きです!!
 介護に関する相談はいつでも対応いたしますので、気軽にお立ち寄りください。

9月 ヘルパー

同行援護の研修に参加しました!

 先日、同行援護従事者養成研修に参加してきました。
 同行援護とは目の不自由な方の外出支援を行うサービスです。
 研修ではアイマスクをして2km歩いてみたり、実際に食事をしたりと、視覚に障がいを持っている方がどのような不便を感じているのか少しですが感じることができました。
 周りの音に敏感になり、また、ちょっとした段差や木の葉が顔にあたると思った以上に怖いことを知りました。人は資格で80%の情報を得ていると話がありました。そのため、視覚障がいの方には介助よりも情報提供を重視することが大切であることを学んできました。
 この研修で学んだことを実際の支援に活かし、ご利用者様が楽しく快適に外出できるような支援をさせていただきたいと思います。

カラオケ大会!

 ヘルパーの移動支援で、皆さん大好きなカラオケに参加してきました。
 もちろん一回ごとにマイクの消毒をして万全な感染対策をして行いました。
 「歌をうたうと、昔を思い出した」と話され、涙ぐむ方もいました。
 歌にはその時の思い出がよみがえる力があるんだな、と感じました。

創作活動!

 先日、ご利用者様が創作活動へ参加されました。
 ヘルパーは活動の場所まで送迎し、一緒に参加してきました。
 今回は、もうすぐ十五夜ということもあり、十五夜の壁掛けを作りました。ご利用者様はヘルパーと一緒に、台紙にウサギや月などを何度も配置し直しながら貼り付けました。
 ご利用者様は「楽しかった。また来月も来たい」と話されていました。
 なかなか外出が難しい状況ですが、こうして月1回でも楽しみをもって生活していくことをヘルパーがお手伝いしていきたいと思います。

8月 デイサービスてとてと

みんなで卓球!

ご利用者様とテーブル卓球を行いました。
テーブルがあればいつでもできて、いつも盛り上がるゲームです。
やっている本人たちは皆真剣です。周りの人も「それ~!それ~!」と声援を上げ、大盛り上がりでした。
遊びながらいい運動ができました!(^^)!

8月 ケアマネジャー

意外な相談者?

 業務終了後にまちなか相談・訪問ステーションで研修を受けていると、散歩していたワンちゃんが玄関のところで一休みしていました。
 残念ながらワンちゃんからの相談は受けておりませんが、介護相談などで気軽に立ち寄っていただけるステーションになるといいなぁと思います。

8月 多世代交流スペースまちっこ

ビリヤードできますよ

 花輪の谷地田町にあります多世代交流スペースまちっこは、誰でも気軽に利用できる空間です。
 会議やサークル活動で部屋を使用したり、マッサージチェアーや運動機器もあります。
 最近ではビリヤード台を設置しました。小さめのビリヤード台ですが、十分遊べると思いますので、皆さんどうぞご活用ください。
 ビリヤードは16:00~17:30の時間でご利用いただけます。その時間に部屋で会議等があるときはご利用できないため、事前に予約していただけるとスムーズです。

8月 多機能サービスたぐちさんの家

毛馬内盆踊り見学!

 8/21、22は国重要無形文化財の毛馬内盆踊りがありました。
 新型コロナウイルスの影響で3年ぶりの開催でした。
 たぐちさんの家の目の前で行われる祭りであるため、中にいても賑やかな音が聴こえます。
 皆さん楽しみにしていたので、外に出て踊りを見学しました。
 皆さん祭り好きで、「もう少し見る」と言ってなかなか中に入ろうとされませんでした(;^ω^)

8月 お楽しみ食事会

 今月のお楽しみ食事会は、手作りデザートを作りました。
 オレンジチョコとリンゴゼリーにパイナップル、さくらんぼ、ブルーベリーを添えてみました。
 午後はスイカ割りをして、そのあと皆さんで美味しくいただきました(^^)

8月 多機能サービスかみはなわ

花輪ばやし見学!

 先日3年ぶりに行われた花輪ばやし。
 かみはなわの前には毎年山車が止まるため、記念に撮影させてもらいました。
 3年ぶりの開催に皆さん大興奮!
 やっぱり花輪ばやしはいいなぁ~!(^^)!

インタビューを受けました

 先日、鹿角市と武蔵野大学との包括連携協定に基づく「中心市街地活性化プログラム」に係る学生インタビューで、多機能サービスかみはなわに大学生2人と高校生1人の計3人が、事業内容やまちづくりに対する考え、今後の事業や地域の展望等について質問に来ました。
 ( ..)φメモメモ
 学生さんたちの真剣な質問に、回答する管理者も「しっかり答えなければ!」と意識すればするほどしどろもどろに…(; ・`д・´) しっかり伝わったかな(;^ω^)
 

夏を楽しむ食事会!

 かみはなわで「夏を楽しむ食事会」を開催しました。
 メインは素麺で、夏らしい食事会となりました。
 ご利用者様も「ぅめなぁ~」と、ペロリと召し上がっておりました。
 職員の手作りのスイカゼリーは、緑、赤、黄色とカラフルなゼリーに水色の星を添えて、涼しさ満点のデザートに皆様喜ばれていました。
 スイカ割り大会では、力いっぱい叩き、大変盛り上がり、大満足の食事会となりました。

7月 ケアマネジャー

7月 まちっこカフェ

今月のまちっこカフェは、福祉用具虹の街大館様に講師になっていただき、「知って得する福祉用具の話」をしていただきました。
参加者は7名と少なかったのですが、転倒防止機能のついた車椅子や、服薬支援ロボットなど、いろんな福祉用具を紹介していただきました。
参加者からの体験談があったり、意見交換もあり、楽しく福祉用具について学ぶことができました。

7月 多機能サービスかみはなわ

手作り昼食会(夏野菜カレー)

 今月の手作り昼食は、「夏野菜カレー」でした。
 カレーの具のカボチャが甘くて、大好評でした。配膳したときは「多いな~」と話されていたご利用者様も、いつの間にか完食されていました。
 センター長、課長も一緒に会食し、みんなで食べることが出来ました。

7月 デイサービスてとてと

てとてとの水槽

 てとてとの水槽の水が汚れてきていたのを見かねたご利用者様が、「俺がキレイにする!」と言って洗ってくださいました。
 水草やコケで緑色になってきていた水槽が、澄んだ水になってとてもキレイになりました。
 魚たちに成り代わり、厚く御礼申し上げます<(_ _)>

7月 十和田地域包括支援センター

スローショッピングが始まりました

鹿角市でスローショッピングが始まりました。
参加されたご利用者様も笑顔で買い物をされていました。
当日はスローレジも設置され、ゆっくりと会計をすることができていました。
スローショッピングは毎週火曜日、13:00にいとくショッピングセンターで行っています。

気になる方は十和田地域包括支援センターまでお問い合わせください。

 認知症の方のボランティア「オレンジサポーター」を養成する「ステップアップ講座」に参加してきました。
 今回は15名の方が講座に参加され、今後「オレンジサポーター」として認知症の方の強い味方として活躍されます。
 十和田地域包括もサポーターさんと一緒に、地域の認知症の方やご家族の力になっていきたいと思います。
 この講座は8月にも開催される予定ですので、興味のあるかたは十和田地域包括までお問い合わせください。

スローショッピング

 鹿角市では7月より「スローショッピング」に取り組みます。
 スローショッピングとは、認知症の方が安心してゆっくりと自分のペースで買い物ができるよう、オレンジサポーターさんがお手伝いします。
 今回、スローショッピングの先進地である岩手県滝沢市への視察があり、私たちも視察へ参加してきました。
 知れば知るほど興味深い取り組みで、認知症の方が地域で安心して暮らすためには必要な支援だと痛感しました。

 7月12日にいとくショッピングセンターで開催されますので、興味のある方や参加してみたい方は十和田地域包括センターへお問い合わせください。
 

7月 多機能サービスたぐちさんの家

毛馬内祭典の見学

毛馬内地区の祭典があり、子供神輿の見学をしました。
3年ぶりの祭典に「にぎやかだな」「毛馬内にこんなに人がいるの久しぶりだ」と、ご利用者の皆様も楽しんでいました。

今月の食事会

今月はご利用者様と一緒にポテトサラダを作りました。
メインは見た目も華やかなおいなりさん。
出来上がった料理を見て「豪華だな!」と話され、楽しく食事をされていました。
ご利用者様に感想を聞くと「全部美味しかった!」と答えてくださいました。

保育園の子供たちが来てくれました!

 毛馬内保育園の「ゆり組」の園児たちが保育士さんと一緒にたぐちさんの家に来てくれました!
 ご利用者の皆さんも職員もとっても嬉しい!!
 小さな訪問車にご利用者様は目を細めて「めんこいな~」と笑顔で迎えておりました。
 園児の皆さんからお手紙が書かれた短冊をいただき、歌もうたってくれました。

 また遊びに来てくださいね(^^)/

6月 多機能サービスかみはなわ

山菜食事会!

 かみはなわで、山菜食事会を開催しました。
 ご利用者の皆様には前日にミズの葉を取ったり、皮むきをしていただきました。
 さすが手慣れたものです。あっという間にキレイに剥いてくださいました。
 メインは料理上手のお母さん(職員)の18番、赤飯です。
 美味しく楽しくいただきました!(^^)!

踊りボランティア

 踊りのボランティア、花まる会様が来てくださいました。
 恒例のスコップ三味線も披露してくださり、ご利用者様も一緒に演奏されていました。
 少し照れてはいましたが、徐々に気分も乗ってきて、最後はみんなで盛り上がりました。

むかしっこの集いに参加しました

 尾去沢中学校で行われた「むかしっこの集い」にご利用者様と行ってきました。
 
 鹿角の昔話をしてくれる会で、「なるほど!」と、ためになるような話もたくさんありました。
 訛っているのが私たちにとっては温かくて聞きやすいため、ご利用者様は真剣に昔語りを聴いていました。
 駐車場から会場の中までのお手伝いを係りの方々にも手伝ってもらい、とてもありがたかったです。
 昔語りはもちろん興味深いものでしたし、係りの方々の親切な対応にも、とても感謝した1日でした。

 また次回の開催の時も参加したいと思います。

6月 高齢者センター

いきいき学級

 高齢者センターでは毎月、「高齢者等生活支援事業・いきいき学級」を開催しています。
 今月のいきいき学級は、ちりめんを使った「つまみ細工」で、マグネットを作りました。
 考えながら手先を使うので、認知症予防にピッタリ!
 参加された方は、徐々に出来上がっていく花の形にわくわくしながら、とても丁寧に作っていました。

6月 デイサービス

シルバーリハビリ体操

 デイサービスではシルバーリハビリ体操を月2回行っています。
 ご利用者様も一生懸命に体を動かし、体操されています。
 今回は肩関節や股関節の柔軟性を高める体操を13種類行いました。

サツキを展示していただきました(^^)

 今年もサービス点検調整委員をしてくださっている地域の方から、サツキを展示していただきました。
 ご利用者様も職員も楽しみにしておりましたが、今年のサツキも見事です。
 「いや~、きれいだな」という声が沢山聞かれ、近くの椅子に座ってずっと見ている方もおりました。

6月 十和田地域包括

今月のどまっこサロン

今月のどまっこサロンは、体操で体を動かした後、季節の創作ということで貼り絵でアジサイを作成しました。
皆さん、すごい集中力!
今回の最高齢は94歳で、色彩鮮やかなアジサイを完成されていました。
次回は7月14日(木)です。
興味のある方は、十和田地域包括支援センターまでご連絡ください。

6月 ヘルパー

創作教室参加!

 障害者センターで開催されているアップル教室(創作教室)に参加してきました。
 コロナ禍ということもあり、約半年間中止になっていましたが、ようやく講師の方を招いての活動ができました。
 楽しみにしていた創作活動では、皆さん笑顔で、張り切って作品を作っていました。
 「また来たい!」と、次回も楽しみにしている様子でした。

6月 多機能サービス たぐちさんの家

保育園の園児が来てくれました!(^^)!

たぐちさんの家に、けまない保育園の園児が来てくれました!
 子供たちから、沢山の壁掛けの作品をプレゼントしていただき、「かえるの歌」や「かたつむり」などの合唱も披露していただきました。
 元気いっぱいの歌声と、可愛らしい作品に、ご利用者の皆様も職員も笑みが止まりません。
 感染症予防で窓越しの対面となりましたが、とても嬉しい交流ができました。

6月 デイサービスてとてと

祝 9周年 !

 デイサービス「てとてと」は6月1日で9周年を迎えました。
 毎年この日は、みんなで食事を作ったり、お弁当を食べたりしています。
 今年は近くの割烹料理屋さんにお願いして、お弁当を作ってもらいました。
 ご利用者様も職員も、美味しい食事に大満足!ご利用者様が作った春雨のお吸い物も、とても美味しかったです(^^♪
 来年の10周年を目指して、この1年間楽しく過ごしたいです!

6月 ケアマネジャー

6月まちっこカフェ

6月のまちっこカフェ(認知症カフェ)は認知症サポーターの方を講師に招き、「地域でできるお手伝い」という題で勉強しました。
20名を超える地域の方が集まり、認知症の方への接し方や認知症の予防についてなどを学びました。
参加された方からは、「次も来たい」「参加して良かった」など、楽しく勉強できたというご意見をいただきました。
7月は、福祉用具についてです。興味のある方はぜひご参加ください。

事業所を移転しました!

 ケアマネジャーとヘルパーの事業所を移転しました。
 道路沿いの建物になるため、これまでよりも立ち寄りやすい場所になったと思います。
 事業所の場所も新しくなり、これまで以上に皆様にとって身近な事業所になるよう頑張ります!
 何でも気軽にご相談ください(^^)/

5月 多機能サービスかみはなわ

ドライブ

天気が良かったので、小坂町~大湯までドライブに出掛けました。
 康楽館で景色を楽しいんだあと、大湯へ。熊に遭遇することもなく無事大湯の道の駅まで着きました(^^)
 広場で子供たちが遊んでいるのを眺めながらおやつを食べて帰ってきました。大満足のドライブでした。

5月 ケアマネジャー

5月 まちっこカフェ

 今月のまちっこカフェは、「おはなしくれよん」様が「昔なつかし話っこ~初夏の陣」と題して、昔話をしてくださいました。
 絵本を見ながら昔話を聴いたり、体操して体を動かしたり、楽しい時間を過ごしました。

5月 多機能サービスたぐちさんの家

チューリップ畑見学

 今はチューリップが満開です!
 毎年キレイに咲かせている大湯のチューリップ畑を見学させていただきました。
 畑の中を歩かせていただくこともできるため、間近で花を見ることができます。
 圧倒されるほどのチューリップに、ご利用者様も「すごいな」「なんぼあるんだべな」と感心しながら見学されていました。

5月 デイサービスてとてと

普段のレクリエーション

 デイサービスてとてとでは、その人にあった一人ひとりの活動も行いますが、帰宅前にはその日に来てくださった方みんなでゲームをしたり、歌をうたっています。
 今日はボウリング大会!優勝者にはトロフィーが授与されました。

5月 高齢者センター

ゆうゆうクラブ

 毎週水曜日に高齢者センターで開催している「ゆうゆうクラブ」です。
 運動やレクリエーションで体を動かし、転倒や閉じこもりを予防しています。
 参加されている方は皆さんとても意欲的!「転べばどうもさいねがらな」、「話っこしにくるのが楽しみだ」と話され、元気にいらっしゃいます!

5月 デイサービス

シルバーリハビリ体操!

 毎月恒例のシルバーリハビリ体操です。
 今月は椅子での体操を8種類行ったほか、体操の合間に皆で歌や踊りを行い、和やかな雰囲気でした。
 デイだけでやるのはもったいないので、たぐちさんの家とリモートでつないで、合同で実施しました。
3
8
0
6
7
4
                              マイナビ2024
TOPへ戻る