R3年度の近況情報
3月 東恵園地域生活支援センター
センター長異動のご挨拶
さて、私事ではございますが、令和4年4月1日(金)付けで、東恵園(月山の郷・鹿南の郷)へ異動することになりました。私の後任は、阿部管理課長がセンター長を担当させていただきます。
当センターでは、地域に必要な「福祉」を把握し、創造し、提供させていただきながら、多くのことを学ばせていただき、また、成長させていただきました。多くの皆様方に支えられてきたことに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
東恵園グループでは、今よりも多くのご利用者様・ご家族様・職員にかかわることになります。東恵園が、月山の郷が、鹿南の郷が、そして花輪ふくし会が、地域にあって良かったと思っていただけるよう全力を尽くして参ります。今後も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
当センターでは、地域に必要な「福祉」を把握し、創造し、提供させていただきながら、多くのことを学ばせていただき、また、成長させていただきました。多くの皆様方に支えられてきたことに感謝申し上げます。本当にありがとうございました。
東恵園グループでは、今よりも多くのご利用者様・ご家族様・職員にかかわることになります。東恵園が、月山の郷が、鹿南の郷が、そして花輪ふくし会が、地域にあって良かったと思っていただけるよう全力を尽くして参ります。今後も変わらぬご指導ご鞭撻のほど、どうぞよろしくお願いいたします。
センター長 花田優
3月 多機能サービスたぐちさんの家
3月 デイサービスてとてと
3月 十和田地域包括支援センター
3月 高齢者センター(福祉プラザ)
元気いっぱい体操しました!
今日は、久しぶりのポカポカ陽気でした。高齢者センター(福祉プラザ)で取り組んでいる体操の様子を動画で撮影してみました。
高齢者センターでは、娯楽室、生きがい研修室、創作活動室、調理実習室、演芸室、トレーニング、入浴と、地域にお住いの方を対象に様々な取組を進めております。
体操は、介護予防や人とのつながりを目的に、積極的に取り組んでおります。皆様も楽しそうに張り切って体を動かしておられます。
カメラマンT主任の撮影テクニック、なかなかイイですね!
3月 ヘルパー
3月 多機能サービスたぐちさんの家
3月 多機能サービスかみはなわ
3月 福祉プラザ(高齢者センター)
3月 多機能サービスかみはなわ
3月 デイサービス
3月 十和田地域包括支援センター
3月 デイサービス
3月 多機能サービスたぐちさんの家
3月 ヘルパー
3月 ケアマネジャー
対応力重視!フットワークの軽さが特長の1つです!
■問題発生時の素早い対応
当事業所は365日営業しており、8:30~17:30以外の時間帯であっても、6名のケアマネジャーが携帯電話で連絡や相談を受け付けています。
そのため、いつでも電話連絡がつきますし、担当ケアマネジャーからの折り返し連絡も早いのが特長です。また、緊急のショートステイ等の利用の手配の場合、同じ法人内でのネットワークが強みとなっています。
■話しやすい、相談しやすい人柄
ケアマネジャーには、対応力と人間力、そして地域とのネットワーク力が重要です。知識が豊富なだけではなく、コミュニケーション能力とヒヤリング能力の高いケアマネジャーが揃っています。
ぜひ、東恵園のケアマネジャーに、お気軽にご連絡・ご相談ください。
3月 デイサービスてとてと
3月 デイサービス
3月 多機能サービスかみはなわ
3月 高齢者センター(福祉プラザ)
3月 多機能サービスたぐちさんの家
3月 デイサービスてとてと
3月 多機能サービスかみはなわ
2月 多機能サービスかみはなわ
2月 多機能サービスたぐちさんの家
2月 デイサービスてとてと
2月 ヘルパー
2月 デイサービス
2月 デイサービス
2月 多機能サービスたぐちさんの家
2月 高齢者センター(福祉プラザ)
2月 デイサービスてとてと
2月 十和田地域包括支援センター
2月 デイサービスてとてと
2月 デイサービス
2月 ヘルパー
2月 多機能サービスたぐちさんの家
2月 ヘルパー
2月 多機能サービスかみはなわ
2月 高齢者センター(福祉プラザ)
2月 多機能サービスかみはなわ
2月 多機能サービスかみはなわ
2月 東恵園地域生活支援センター
22周年ありがとうございます!
東恵園地域生活支援センターは、平成12年2月21日に開所し、今年で22周年を迎えます。
思い起こせば22年前、介護保険制度施行に合わせデイサービス、ヘルパー、訪問入浴、ケアマネジャー部門をスタートさせました。これまで福祉用具貸与、訪問看護、認知症デイサービス、障がいデイ、障がいヘルパー、小規模多機能、グループリビング、多世代交流、地域包括支援センターを立ち上げ、ますます地域から必要とされる事業所として、365日のサービス提供を継続してまいりました。
これもひとえに、利用者様、地域の皆様、関係機関の皆様のお陰です。本当にありがとうございます。
引き続き25周年、30周年を目指して精進してまいります。今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
2月 多機能サービスたぐちさんの家
2月 デイサービス
2月 多機能サービスたぐちさんの家
2月 多機能サービスたぐちさんの家
今日の朝ご飯は・・・?
今日の朝ご飯は・・・?
の問いかけに、利用者様が無言でOKサインを出してくださいました。
「多機能サービスたぐちさんの家」では、宿泊された利用者様への朝ごはんの提供はもちろんのこと、その日に通って来られた利用者様にも朝ご飯を提供しています(事前予約)。また、登録されている方限定で、朝ご飯をご自宅にお届けもしております(事前予約)。
「たぐちさんの家」の朝ご飯を食べたいから1分でも早く起きるぞ、「たぐちさんの家」のモーニングセットが楽しみだ、そんな声が聞こえる美味しい朝ご飯はいかがですか。
2月 ケアマネジャー
「まちっこカフェ」の旗を作りました!
「まちっこカフェ」(認知症カフェ)の旗を作りました!「せっかくだし、みんなで写真を撮ろうよ」と集合したところ、すました顔して記念撮影みたいになっちゃいました
ここに写っている3名全員が当センターの主任ケアマネジャーで、認知症キャラバン・メイトの養成研修を修了しております。基礎資格は社会福祉士、精神保健福祉士、介護福祉士など様々です。
「まちっこカフェ」では気軽に悩み相談や世間話などができますし、地域にお住いの皆様全員のコミュニケーションの場として、ぜひ、毎月18日は「まちっこ」にお越しください。
現在は感染症対策により、事前の予約をお願いしております。
電話:22ー4080(365日受付しています)
1月 ヘルパー
1月 デイサービスてとてと
1月 東恵園地域生活支援センター
祝! インスタフォロワー 600人突破!
祝! インスタフォロワー 600人突破!
インスタグラムフォロワー600人のお祝いを口実に、「多機能サービスたぐちさんの家」で、地元の菓子工房「○徳庵」さんの芋ようかんを買ってきました。「○徳庵」さんと言えば、誰もが口を揃えて言うぐらいワッフルが有名ですが、ようかんも絶品です。
利用者様の笑顔を拝見していると、私たちの口角が自然とゆるんでしまいます。。。いけない、よだれが。。。
フォロワーの皆さん、いつも「イイね」をありがとうございます。おかげさまで美味しいオヤツをいただくことができました。
1月 多機能サービスたぐちさんの家
1月 ヘルパー
1月 デイサービス
誠に申し訳ございません!
楽しみにされていた皆様、誠に申し訳ございません。デイサービスのイベントを延期させていただくことにいたしました。
1月はイベントが目白押しで、花柳流「夢の会」様による日本舞踊、「ハーモニカ同好会」様によるハーモニカ演奏、「上津野ウインドアンサンブル」様による吹奏楽の演奏会、シルバーリハビリ体操、さわやかミュージック・・・etc・・・。
中止ではなく延期ですので、次回の開催を楽しみにお待ちいただければと思います。どうぞよろしくお願いいたします。
1月 東恵園地域生活支援センター
1月 多機能サービスかみはなわ
1月 東恵園地域生活支援センター
1月 デイサービス
1月 多機能サービスかみはなわ
1月 デイサービスてとてと
1月 多機能サービスかみはなわ
1月 デイサービス & デイサービスてとてと
1月 デイサービス
1月 ヘルパー
1月 多機能サービスたぐちさんの家
1月 多機能サービスかみはなわ
1月 高齢者センター(福祉プラザ)
1月 十和田地域包括支援センター
1月 多機能サービスかみはなわ
1月 多機能サービスたぐちさんの家
1月 デイサービス
1月 東恵園地域生活支援センター
新年のご挨拶
令和4年の年頭にあたり、謹んで新年のご挨拶を申し上げます。
皆様におかれましては、健やかに新春を迎えられたことと、お慶び申し上げます。
東恵園地域生活支援センターは、今年の2月で開所23年目を迎えます。これもひとえにご利用者様、ご家族様、地域の皆様のご理解とご支援の賜物と、心より厚く感謝申し上げます。
さて、昨年末の国会で、介護職員の給与を月額3%(9千円)ほど引き上げることが正式決定されました。10月には介護保険制度の見直しも予定され、福祉のあり方が大きく動いていくことが予測されます。そのような中で、私たちは、当法人中長期基本計画「この地域にあって良かった花輪ふくし会」のビジョンに基づき、自ら学び、皆様の声をよく聴き、より良いサービスを提供し続ける、そのような事業所でありたいと考えております。
また、今後も避けて通れないのは感染症対策です。現在では、新型コロナウイルスの変異株「オミクロン株」が世界的に猛威を振るい、未だ収束しない状況です。これまで、ご利用者様、ご家族様、地域の皆様には、行動の聞き取りや体調確認にご協力をいただいたり、職員には、県外との往来や家族の帰省などの自粛を強く要請するなど、申し訳なく、そして辛い1年でありました。
しかし、私たちは、コロナ禍だからこそ取り組める業務改善や業務の効率化を図ることで様々な困難を乗り越え、当センターをご利用の皆様に「来て良かった」「相談して良かった」と安心し、そして「また利用したい」「また訪問してもらいたい」と満足していただける事業所にするという使命を全うすることに変わりはありません。
今後も職員一同真摯に取り組み、今年の干支である「寅年」にあやかって何事にもたくましく挑戦し成長して参る所存ですので、皆様からのさらなるご支援ご鞭撻を心からお願い申し上げます。
末筆ながら、皆様の今年一年のご多幸を心よりご祈念申し上げ、新年のご挨拶とさせていただきます。
センター長 花 田 優
12月 東恵園地域生活支援センター
12月 多機能サービスたぐちさんの家
12月 デイサービス
12月 多機能サービスかみはなわ
12月 デイサービスてとてと
12月 多機能サービスたぐちさんの家
12月 多機能サービスかみはなわ
12月 ヘルパー
12月 デイサービス
12月 高齢者センター(福祉プラザ)
12月 デイサービスてとてと
12月 訪問入浴
12月 デイサービスてとてと
12月 多機能サービスたぐちさんの家
12月 十和田地域包括支援センター
12月 ケアマネジャー
悪天候の中の「まちっこカフェ」
悪天候の中「まちっこカフェ(認知症カフェ)」を開催しました。ご参加いただいた皆様、ありがとうございました。
今回のテーマは、「高齢者見守りサービス」についてです。コロナ禍のため離れて暮らすご家族に会えない方、また、高齢になったり独り暮らしをしている親御さんを心配されているご家族も多いのではないでしょうか。そのような状況で生活されている方のために、離れていても安否確認ができるサービスを紹介しました。
行政が取り組んでいる「どこシル伝言板」や「見守り電話」、その他、郵便局・警備会社・生命保険会社の取り組み、身近なものでは、電気ポットを使用し安否確認できる機能など、様々なものを紹介させていただきました。
宅急便でおなじみの「ヤマト運輸」の「見守りライト」は、電気が付いたり消えたりすることで安否確認ができ、しかも普段と違う付き方をしている場合にも通知が届くとのこと。高齢者だけでなく、独り暮らしの若者の利用も増えているとのことでした。
12月 デイサービス
12月 多機能サービスかみはなわ
オンラインでシルリハ体操!
12月 多機能サービスたぐちさんの家
12月 ヘルパー
12月 東恵園地域生活支援センター
12月 十和田地域包括支援センター
12月 高齢者センター(福祉プラザ)
12月 東恵園地域生活支援センター
11月 多機能サービスたぐちさんの家
11月 デイサービス
11月 ヘルパー
11月 多機能サービスかみはなわ
11月 デイサービスてとてと
11月 デイサービス
11月 十和田地域包括支援センター
11月 多機能サービスかみはなわ
11月 ヘルパー
11月 東恵園地域生活支援センター
11月 デイサービス
11月 デイサービス & デイサービスてとてと
11月 ヘルパー
11月 デイサービス
11月 東恵園地域生活支援センター
11月 十和田地域包括支援センター
11月 グループリビングけまない
ハウスクリーニングでピカピカになったお部屋で、次の入居者をお迎えします
11月 多機能サービスかみはなわ
11月 デイサービス
11月 多機能サービスたぐちさんの家
11月 デイサービスてとてと
11月 多機能サービスかみはなわ
11月 デイサービス
11月 多機能サービスたぐちさんの家
防災訓練(夜間検証)を実施しました!
防災訓練(夜間検証)を行いました。実は、当初予定していた日が雨天で延期され、今回ようやく実施することができました。
最初に、消防署の職員と注意点を確認し、通報・消火・避難の流れで進みます。ただし、今回は夜間を想定しています。いかに迅速かつ安全に行動できるかがカギとなります。
これまで「たぐちさんの家」では、非常口の段差が課題でした。今年度は段差解消のためのスロープを準備し、駐車場への避難(移動)をスムーズに行うことができました。
今回見えた課題もあります。夜間の避難場所の照明器具です。「たぐちさんの家」では非常用発電機を整備していますので、投光器等があれば尚安心・安全です。今後の課題とし、検討していきます。
消防署の職員の皆様、ありがとうございました。
11月 十和田地域包括支援センター
認知症市民セミナー「どんとこい認知症」
11月 デイサービス
11月 東恵園地域生活支援センター
10月 ケアマネジャー
10月 東恵園地域生活支援センター
10月 高齢者センター(福祉プラザ)
10月 多機能サービスたぐちさんの家
10月 デイサービス
10月 多機能サービスかみはなわ
10月 ヘルパー
10月 デイサービスてとてと
10月 ケアマネジャー
10月 デイサービス
10月 多機能サービスたぐちさんの家
10月 十和田地域包括支援センター
10月 デイサービス & デイサービスてとてと
尾去沢中学校 職場体験学習
尾去沢中学校の生徒さんによる「職場体験学習」がありました。
まず、生徒さんには、どうして当センターを選んだのか聞きました。「お年寄りの方と接するのが好きだから」「将来の夢と近いから」という理由でした。また、生徒さんに自分の性格を聞いたところ、「明るいところ」「頑張り屋なところ」とのこと。ここまで聞いて、すでに私の目に入れても痛くない状態です。
2日間を有意義に使い、利用者の皆様とも積極的にコミュニケーションしていましたし、「学ぶ姿勢」を感じました。印象を一言で言いますと、とてもしっかりとしている生徒さんでした。実際に働くとなると5年も10年も先になると思いますが、夢の実現に向かい、これからも前向きに取り組んでくれることを期待しています。
当センターでは体験学習に限らず、ボランティア、実習生など大歓迎です。お待ちしています。
10月 高齢者センター(福祉プラザ)
10月 デイサービスてとてと
10月 多機能サービスかみはなわ
10月 デイサービス
10月 デイサービス
スピードスプレヤー!
10月 多機能サービスたぐちさんの家
10月 多機能サービスかみはなわ
センター長が草刈りしてくれました!
10月 ヘルパー
ガイドヘルパーの研修を受講してきました!
視覚障がい者ガイドヘルパーの研修を受講してきました。受講生がお互いに援護をする人・受ける人に分かれての実地研修でした。
徒歩で、大館駅から列車に乗り東大館駅まで行き、そこから大館神明社を目指すコースです。普段の「見る」という情報が入ってこないため、神経を集中させ視覚以外の音や匂い、手触りや足元の変化などの情報を集めて歩くことが分かりました。
今回受講した研修は、事業所内での復命報告研修を企画しています。11月からは、目の不自由な方でも安心して外出できるよう私たちがお手伝いいたします。お気軽にご相談ください。
視覚障がい者ガイドヘルパー研修(同行援護従業者養成研修 )とは、視覚障がいによって一人での外出(買い物や受診など)が難しい方をサポートするための資格を修得する研修です。
10月 十和田地域包括支援センター
10月 多機能サービスたぐちさんの家
10月 東恵園地域生活支援センター
10月 デイサービス
10月 多機能サービスかみはなわ
10月 ヘルパー
10月 デイサービス
東恵園地域生活支援センター
9月 デイサービスてとてと
9月 ケアマネジャー
9月 十和田地域包括支援センター
9月 多機能サービスたぐちさんの家
9月 多機能サービスかみはなわ
9月 ケアマネジャー
「まちっこカフェ」を開催しました!
急きょ内容を変更して「まちっこカフェ」を開催しました。
当初予定していた講師から「感染症予防のため延期して欲しい」との申し出があり、ケアマネジャー事業所のT管理者がピンチヒッターで登場です。
参加された方からは、「今まさに介護が迫ってきている」「自分たちよりも息子や嫁の世代に聞かせたい」「知りたかったことを話してもらえて良かった」などの声をいただきました。
「まちっこカフェ」(認知症カフェ)は、参加者を限定していません。認知症の方でも、「認知症かも?」と違和感を覚えた方でも、家族でも、大人でも子供でも、地域のどなたでも参加できます。認知症についての学びの場でもあり、「認知症になっても安心して暮らせる」地域づくりの取組の1つです。気軽に参加いただきたいと思います。
(※)現在は感染症予防対策として事前予約制で人数制限しています。ご理解をよろしくお願いいたします。
9月 ヘルパー
9月 デイサービス
9月 東恵園地域生活支援センター
センター内研修「まもって安心 事故防止」
当センターでは、デイサービス、ヘルパー、ケアマネジャーなど、日々の業務の中で車両運行に関わる機会が多い事から、職員全員が事故防止への意識を【さらに】高めることができるよう園内研修を開催しました。
鹿角警察署交通課の菅尾さんを講師にお迎えし、交通安全についての講話をいただきました。
鹿角警察署管内で起こる交通事故の特徴、もし事故に遭ったら(起こしてしまったら)、もし相手が逃げたらなど、交通事故の傾向と事故を起こさないための知識を教えていただきました。
参考までに、県北地区の運転特性として右折がらみの人身事故が多いそうです。私たちも皆さんも【特に】自分の右折・相手の右折に気を付けて事故を防止していきましょう!
感染症予防対策として「3密」を避け、コモッセの講堂で研修を開催しました。
9月 多機能サービスたぐちさんの家
9月 十和田地域包括支援センター
9月 多機能サービスかみはなわ
9月 デイサービス
9月 多機能サービスかみはなわ
9月 高齢者センター
9月 デイサービスてとてと
9月 十和田地域包括支援センター
「どまっこサロン」を開催しました!
「旦那への怒りをスリッパに込めるとよく飛ぶ!」
さて、今月も「どまっこサロン」を開催しました。コロナ禍のため会食はナシにしたのですが、それでも最近では参加者数もかなり増え、ここ十和田地域で「フレイル予防」の意識が高まってきていると実感しています。
いつも通りシルバーリハビリ体操にはじまり、今回のレクは「スリッパ飛ばし」で心も身体もリフレッシュ!日ごろのうっぷんをスリッパにぶつけることで、いい感じにスリッパを飛ばせるのだそうです。
10月以降も「どまっこサロン」は【毎月第1木曜日、または第2木曜日】に開催します。参加を希望される方は、当センターまで事前にご連絡ください。(電話:0186-25-8264)
9月 多機能サービスたぐちさんの家
9月 デイサービス
9月 デイサービスてとてと
8月 多機能サービスかみはなわ
8月 デイサービス
「花輪ばやし同好会」の皆様、ありがとうございました!
「花輪ばやし」は、毎年8月19~20日に行われる伝統行事です。コロナ禍で、昨年に引き続き今年も中止が決定されました。鹿角市内は町内行事もなく、地域に元気がありません。
そこで、利用者の皆様を少しでも元気づけたいと、「花輪ばやし同好会」の皆様から「花輪ばやし」を演奏していただきました。屋外での演奏ということもあり雨が心配されましたが、利用者の皆様の熱い思いで雨雲を蹴散らし、間近で「花輪ばやし」を楽しむことができました。
手踊りをしたり、一緒に掛け声をあげたり、中には涙を浮かべる利用者様もいて、こうやって「花輪ばやし」を感じていただくことができ、本当に良かったと思っております。
「花輪ばやし同好会」の皆様、本当にありがとうございました!
(※)感染症対策として、屋外で演奏していただきました。
8月 東恵園地域生活支援センター
8月 多機能サービスかみはなわ
8月 デイサービス
8月 多機能サービスたぐちさんの家
8月 ケアマネジャー
8月 多機能サービスかみはなわ
8月 デイサービス
今年最初で最後の「花輪ばやし」!
デイサービスでは、有志の皆様による「花輪ばやし」の演奏を企画しています。
「花輪ばやし」は、毎年8月19~20日に行われる伝統行事です。コロナ禍で、昨年に引き続き今年も中止が決定されました。鹿角市内は町内行事もなく、地域に元気がありません。
そこで、市役所の職員さんを中心とした有志の皆様から、デイサービスで「花輪ばやし」を演奏していただきます!暑さを忘れて、皆さんで「花輪ばやし」を楽しみましょう!
なお、感染症対策として、演者の出入口、演奏場所、ソーシャルディスタンス等徹底してまいります。また、感染症の状況により急きょ中止とさせていただく場合があること、あらかじめご了承いただきたくよろしくお願いいたします。
8月 ヘルパー
8月 デイサービスてとてと
8月 ヘルパー
8月 デイサービス
8月 多機能サービスかみはなわ
8月 多機能サービスたぐちさんの家
8月 ヘルパー
8月 デイサービス
竹浪正造さんの絵日記コーナー
皆さんは、竹浪正造さんという方をご存知でしょうか。
今から10年ぐらい前に「ナニコレ珍百景」で絵日記が取り上げられ一躍有名になった方で、ご自身の光輝くアタマで親睦を深めようと「ツル多はげます会」を創設されるなどマルチな才能をお持ちの方です。
当センターには竹浪正造さんと文通していた職員がいて、ここに展示している作品は竹浪さんから頂いた直筆の絵日記です。多くの利用者様が足を止め、この多くの絵日記に見入っておられます。
生き生きと弾むようなタッチで描かれた絵日記は、当センターの憩いの空間です。
竹浪正造さんの紹介ページ(鶴田町役場HP)
8月 ケアマネジャー
8月 多機能サービスかみはなわ
8月 デイサービス
8月 ヘルパー
8月 デイサービス
8月 デイサービス
7月 多機能サービス たぐちさんの家
7月 デイサービス
7月 十和田地域包括支援センター
7月 多機能サービスかみはなわ
7月 多機能サービスかみはなわ
7月 多機能サービスかみはなわ
7月 ケアマネジャー
7月 デイサービスてとてと
7月 デイサービス
7月 多機能サービスかみはなわ
7月 十和田地域包括支援センター
7月 デイサービス
7月 多機能サービスたぐちさんの家
7月 多機能サービスたぐちさんの家
7月 ケアマネジャー
7月 デイサービス
7月 デイサービスてとてと
7月 デイサービスてとてと
7月 多機能サービスかみはなわ
7月 ヘルパー
6月 東恵園地域生活支援センター
センター内研修「接客接遇について」
6月 多機能サービスかみはなわ
6月 多機能サービスたぐちさんの家
6月 デイサービス
6月 ヘルパー
6月 ケアマネジャー
6月「まちっこカフェ」(認知症カフェ)を開催しました!
6月 多機能サービスかみはなわ
6月 十和田地域包括支援センター
6月 デイサービス
「さつき展」は今週で終了です!
6月 十和田地域包括支援センター
6月 デイサービス
6月 ヘルパー
「ヘルパー募集」のチラシです!
年齢を問いません、ブランクのある方(実務未経験)でも大丈夫です!もちろん経験者も大歓迎です!
初めて訪問介護員(ホームヘルパー)として働く場合は、すでにサービスを提供しているお宅に先輩ヘルパーと一緒に訪問し、その業務を見て覚えていただく形になります。
ブランクがある(実務経験がない)のに、いきなり一人で利用者様のお宅へ行くということは、原則ありません。
また、利用者様ごとの仕事の流れは、先輩ヘルパーから教えてもらえるので心配いりません。
高齢者や障がいをお持ちの方々のお宅を訪問し、1時間ぐらいの支援・介護をしていただきます。
あなたの生活に合わせた働き方を考えていきますので、当センターまでお問合せください(電話:31-0100)。
5月 多機能サービスかみはなわ
スコップ三味線、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! その2
5月 東恵園地域生活支援センター
5月 園内研修(1on1ミーティング)
2日に分けて、5月の園内(センター内)研修を行いました。
法人全体で始まった「1on1ミーティング」について、職員全員でその目的や方法などを共有しました。
「1on1ミーティング」は、部下の自主的な行動(成長)を促すためのコミュニケーションを目的としています。部下が主役、部下目線のミーティングです。そのため一方的なコミュニケーションではなく、対話型の質の高いコミュニケーションが求められます。
また、意図的なコミュニケーション機会ともなり、当センター全体のコミュニケーションを円滑にするというメリットが期待できます。
研修後半の演習では、上司がしっかりと「部下の成長のため」という目的を意識し、計画的に話を聞いて、効率的に時間を使うことが必要だということが分かりました。
5月 多機能サービスたぐちさんの家
5月 ヘルパー
5月 デイサービス
5月 ケアマネジャー
5月「まちっこカフェ」
令和3年度も始まりました、「まちっこカフェ(認知症カフェ)」。
5月は「鹿角市の認知症の取組について」と題し、あんしん長寿課介護予防班の柴森さん、高橋さんのお二人からお話をいただきました。
専門用語は極力使わず、高齢者でも分かりやすい言葉で説明していただき、質疑応答でもたくさんの質問が出ていました。
「まちっこカフェ」は認知症を抱える方やそのご家族、地域の方、専門職やボランティアなど誰でも参加でき、認知症にまつわる自分の思いを話せる安心できる場所です。
「まちっこカフェ」では認知症について学んだり、情報交換や介護の悩みの相談などお一人おひとりがゆっくりとした時間を過ごすことができます。毎月18日に開催していますので、ぜひご利用ください。
5月 デイサービスてとてと
5月 デイサービス
スコップ三味線、キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!
数日前から、職員の休憩室にスコップが2本無造作に置かれていたのは見ていました。雪もないのに、どうしてスコップがあるのだろう?しかも、キレイなスコップだし。職員が片付けていないだけなのかな?と思っていました。
今日、スコップの理由が判明しました。
デイサービスのA介護員とN介護員による「スコップ三味線」、そして稲垣さんの唄のお楽しみ会です!
「三味線はもっと足を広げて演奏しないとダメだぞ」などの掛け声と、初めてとは思えない演奏で皆さん笑顔で盛り上がりました。
「今度はセンター内を練り歩いてほしい!」のアンコールに、次回のスコップ三味線が楽しみになりました。
昼食には甘寿司などをお出ししています。昼食の写真をご覧になりたい方は、花輪ふくし会のFacebookを検索してください。
5月 十和田地域包括支援センター
「どまっこサロン」を開催しました。
今月の「どまっこサロン」は田植えで休む方がいて少人数での開催でしたが、大いに盛り上がりましたのでご紹介いたします。
レクリエーションは、「ふって ふって 落としましょう!」です。ペットボトルの中に入っている割りばしをひたすら出すだけのゲームですが、出口に割りばしが詰まって出てこなくなったり・・・大笑いでした。
また、5月9日は「母の日」でしたので、ささやかですが職員手作りのカーネーションをお渡ししました。
写真のとおり、「御食事処くらみせ」提供のお昼ご飯(ハンバーグカレー)とマッチした、それは華やかな食事となりました。
来月も、介護予防体操とレクリエーション、お昼ご飯を準備してお待ちしております。
<次回> 6月10日(木)
5月 多機能サービスかみはなわ
5月 ヘルパー
皆さんのご家庭の洗濯機は、全自動洗濯機ですか?
5月 デイサービス
少~し風が冷たかったのですが・・・
5月 多機能サービスかみはなわ
5月 ヘルパー
5月 デイサービス
5月 デイサービスてとてと
4月 デイサービス
4月 十和田地域包括支援センター
4月 東恵園地域生活支援センター
4月 デイサービス
4月 多機能サービスかみはなわ
4月 デイサービス
4月 デイサービス
4月 十和田地域包括支援センター
今年度も「どまっこサロン」を継続します!
先日、今年度最初の「どまっこサロン」を開催しました。少しづつ参加者数も増えており、ここ十和田地域で「フレイル予防」の意識が高まってきていると実感しています。
さて、今回の「どまっこサロン」はシルバーリハビリ体操にはじまり、タオルを使った体操で身体をリフレッシュ!
レクリエーションでは、「1000円」「1万円」と書いたティッシュを職員が高いところから落とし、いくら取れるか(儲けるか)を競いました。見学している人は、そのお金を取られないように団扇で風を起こす係です。(* ´艸`)クスクス、金額が大きいほど台風になっていました((´∀`*))
今年度も「どまっこサロン」は【毎月第1木曜日、または第2木曜日】に開催します。参加を希望される方は、当センターまで事前にご連絡ください。(電話:0186-25-8264)
4月 多機能サービスたぐちさんの家
4月 多機能サービスかみはなわ
4月 ケアマネジャー
「脳の活性化」はじめませんか?
運動をしないと筋肉が衰えるように、脳を使わないと脳の働きも衰えると言われています。
「脳の老化は計算と音読で防ぐことができる!」という「学習療法」の専門教材を使った「あたまの生き活き教室」を今年度も開催します。お気軽に見学、お問合せください!
期 日:令和3年4月10日(土)から、毎週土曜日
期 日:令和3年4月10日(土)から、毎週土曜日
時 間:10時~11時くらいの間のお好きな時間
場 所:福祉プラザ(花輪駅前「いとく」の隣)
場 所:福祉プラザ(花輪駅前「いとく」の隣)
教材費:月額2,400円(自宅で毎日取り組める教材を含みます)
内 容:脳を活性化させる簡単な読み書き計算、すうじ盤など
対象者:物忘れを予防したい方、あたまを生き活きさせたい方など
内 容:脳を活性化させる簡単な読み書き計算、すうじ盤など
対象者:物忘れを予防したい方、あたまを生き活きさせたい方など
連絡先:0186-22-4080 はなわまちなかエリア
4月 多機能サービスかみはなわ
令和3年度 新年度のごあいさつ
令和3年度 新年度のごあいさつ
日増しに暖かな陽気になり、東恵園地域生活支援センターも本格的な春の訪れを感じます。利用者様はじめご家族、地域の皆様のご理解ご協力をいただき、当センターも21周年を迎えることができました。これもひとえに皆様のご愛顧のおかげと、お礼と感謝を申し上げます。
さて、令和3年4月1日より介護報酬が改定されました。一番の大きなポイントは、「感染症や災害への対応力強化」です。社会はコロナウイルスの影響で大きく変わりました。そのための特例的な評価として、令和3年9月末までの間は、すべてのサービスの基本料金に0.1%(自己負担1,000円に対し1円)が上乗せされます。つまり、利用者様の自己負担額が増えるということにつながっています。感染症対策に伴うマスクや使い捨ての手袋、エプロンなどの物品購入による負担も増大しており、何卒ご理解いただきますようお願い申し上げます。
私たちはこの先何があろうとも利用者様の生命と暮らしを支え、地域の安心を守るために職員全員が一丸となって困難を切り拓いてまいります。今年度もこれまでと変わらぬご愛顧をどうぞよろしくお願い申し上げます。
結びに、寒さがやわらいでいくとともに、コロナウイルスが1日でも早く収束することを願っております。お互い気を付けて過ごしましょう!
令和3年4月1日 東恵園地域生活支援センター センター長 花田優