本文へ移動

令和6年度近況情報

東山学園(児童)令和7年1月 近況情報

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いします。
旧年に感謝を伝え、新年が良い年になるように願掛けを行いに初詣に行きました。各々、今年も健康な年になるようお願いしていました。皆様も健康にくれぐれもご留意ください。

東山学園(児童)令和7年1月 近況情報

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
餅つきを行いました。自分たちで丸め、雑煮で食べたり、きな粉やゴマを付けて食べたりとそれぞれ美味しくいただいていました。寒い日が続いていますが、体調管理に気を付け、元気な1年にして行きたいと思います。

東山学園(児童)令和7年1月 近況情報

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
冬休みに入り、最初のイベントとして、クリスマス会を行いました。サンタさんからプレゼントを貰い、とてもとても嬉しそうな様子見られていました。美味しいお弁当にケーキと大満足の1日でした!

東山学園(児童)令和6年12月 近況情報

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
寒さが身に染みる季節になりました。雪も積もり、冷たい風に鼻を赤らめながらも、そりや雪合戦、雪だるま作りをして元気に遊ぶ子ども達の姿が見られています。寒さ対策をし、体調管理に努めていきます。

東山学園(児童)令和6年12月 近況情報

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
学園職員の1日をお伝えします!朝は6:30に出勤し、朝食の準備、学校準備をし、8:30に学校に送迎します。14:00~15:00に下校の送迎を行い、棟内支援を行います。棟内支援としては、外遊びやゲームを一緒に行ったり、自立訓練(掃除や洗濯等)を行います。就寝前に気持ちよく明日を迎えられるよう、1日の振り返りを行います。このように利用者様が安心して生活できるよう、支援しております。

東山学園(児童)令和6年11月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
職員研修として、感染症対応についてと救命講習を行いました。感染症対応では、主にノロウイルスについての有効な消毒についてを学び、実際に嘔吐してしまった際の対応について実践しました。また、救命講習では、胸骨圧迫についてのやり方やAEDの使い方について学びました。感染症対策への徹底や、冷静に対応出来るよう研修を重ねて知識をつけています。

東山学園(児童)令和6年11月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
先日、秋のお出かけとして、盛岡市動物公園ZOOMOに行ってきました。天候にも恵まれ、紅葉も綺麗な秋晴れの中、外でお弁当を食べました。初めて見る動物や、間近で見たり触ったりできる動物たちにみんな興味津々で、時間いっぱい見学を楽しみました。

東山学園(児童)令和6年10月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
暑さも落ち着き、肌寒くなってきました。そこで八幡平に紅葉を見に行ってきました。赤や黄色に染まった葉っぱの中を歩き、肌で秋を感じることが出来ました。これからは更に寒さが厳しくなってきます。体調管理に気を付けながら、子ども達が楽しめるよう考え、支援していきます。

東山学園(児童)令和6年10月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
木々の葉の色が変わり始め、秋の訪れを感じられるようになりました。そこで毎年恒例のたんぽ会が開催されました。自分たちで味噌付けたんぽを焦がさないように真剣に作っている様子が見られていました。会の最後には、児童棟でのダンス発表もあり、盛大に盛り上がりました!

東山学園成人令和6年9月近況報告

文章(+イメージ)

東山学園(成人)です。 9月初め、夏の終わりを惜しむ会として、花火大会をしました。
夏と言ったら…「かき氷」「お祭り」「花火」といろいろな言葉が飛び交っていました。
暑かった夏ももう終わり、今年の夏も暑かったですね。

東山学園(児童)令和6年9月 近況情報

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
朝夕は涼しくなり、徐々に秋の訪れを感じる季節になりました。夏の最後の思い出として、花火大会を行いました。綺麗な色の花火に夢中になっている子ども達。最後に打ち上げ花火も行い、高く上がる花火に驚きつつ、楽しい時間を過ごすことが出来ました。

東山学園(児童)令和6年9月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
ススキが風に揺れ、赤とんぼの姿を見かけるようになりました。子ども達もようやく休み明けの学校生活に慣れ始め、元気に登校する姿が見られています。学園では各棟月に2回程、調理の技術を身に付けるために、調理実習を行っています。らぽーるはカレーライス、すばるは唐揚げを行っている写真です。どちらも美味しく作る事が出来たと大喜びでした!

東山学園(児童)令和6年8月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
花輪ばやし交流を行いました。踊りを踊ったり、屋台を引いたりと祭りを楽しみました。天気にも恵まれ、「暑くて大変だったけど、楽しかった!」と感想が聞かれました。お盆が過ぎ、まだまだ暑い日が続いています。水分補給を大切に、体調管理に気をつけて支援していきます。

東山学園(児童)令和6年8月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
梅雨も明け、いよいよ夏本番となりました。夏といえば海との事で、サンドクラフトを見に行ってきました。迫力ある砂のアートに感動し、初めての海にワクワクが止まらない子ども達。海水浴も行ない、大満足でした!!

東山学園(児童)令和6年7月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
待ちに待った夕涼み会が行われました。今年は梅雨が続き、残念ながら雨での開催となりました。しかし、雨を吹き飛ばすくらい賑わっていました。美味しい模擬店のご飯をお腹いっぱい食べ、射的とヨーヨー釣りでたくさん遊び、たくさんの笑顔が見られた1日でした。また、カラオケ大会では、練習した成果が出せたようでとても上手に歌えていました。参加してくださった保護者の皆様、ありがとうございました。

東山学園(児童)令和6年7月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
雨の合間の晴れた日には、夏の日差しが降り注ぐようになりました。夕涼み会を間近に控え、学園の草取りをしていただきました!お陰様で、気持ちよく外遊びが出来るようになりました。ご協力ありがとうございました。

東山学園(児童)令和6年6月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
楽しい思い出を作ってもらうため、くまくま園に行ってきました。実際に熊を見たのはほぼ初めての子が多く、その大きさにびっくりしていました。餌やりに夢中で楽しそうな姿の子ども達。その後、公園に寄り、たくさん遊んで大満足の1日でした!

東山学園(児童)令和6年6月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
マクドナルドとドーナツを購入し、公園で楽しみました。自分たちで好きな物を購入する事が出来ました。青空の下、みんなで食べるご飯はすごく美味しかったです!たくさん食べ、たくさん遊んで楽しみました。

東山学園(児童)令和6年5月 近況情報

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
学園前の桜も満開となったため、お花見をしました!「美味しい」とみんなで食べるご飯にたくさんの笑顔が見られています。天気も良く、楽しいひと時になりました。

令和6年4月近況情報




東山学園(成人)です。4月初めに東山学園成人開園記念日の為、利用者の皆様と一緒に東山学園の創設をお祝いする会を開きました。エスポワールかづのさんからお弁当注文して食べましたよ!
利用者の皆様、今年度もよろしくお願いします。

東山学園(児童)令和6年4月 近況報告

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
やわらかな春の日差しの中で、毎日お散歩や外遊びを楽しんでいる子ども達。外遊びでは、職員を入れての鬼ごっこやバスケットボール、ブランコが大人気です!お散歩では春の植物や生き物に触れながら楽しんでいます。安全に気を付けながら、支援していきたいと思います。

東山学園(児童)令和6年4月 近況状況

こんにちは!東山学園児童棟です(^^)/
開園記念日を行いました。みんなでお弁当を食べ、お祝いする事が出来ました。その際、3名の新しい職員さんと顔合わせを行っています。子ども達が成長できるようこれからも変わらずに支援していきたいと思います。今年度もよろしくお願い致します。
4
0
6
1
8
1
                              マイナビ2024
TOPへ戻る